2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

パソコン・インターネット・スマホ

2024年6月 9日 (日)

週一でスマホの再起動の勧め

 ネットに『週に1度はスマホを再起動せよ』、米諜報機関NSAが警告」という記事があった。

 NSAはゼロクリック攻撃(訳注:ユーザーが「一度もクリックせずとも」被害に遭遇する可能性がある攻撃手法)などを心配するiPhoneとAndroidのユーザーに向けて、「1週間に一度、電源をオフにしてから再びオンにしよう」とアドバイスをしているという。

 私はこれまでスマホの電源をオフにすることはほとんどしてこなかった。夜寝る時もスマホを枕元に置いて時計代わりにし、タイマーをセットして朝起きられるようにしている。

 電源を切らないのは、NSAによると大きな間違いである可能性があるというのだ。NSAは、ゼロクリック攻撃を防御するために、毎週1回は再起動を行うことを推奨しているそうだ。

 ユーザーは、マルウェアやスパイウェアをインストールされることにつながる「スピアフィッシング」と呼ばれる詐欺行為による脅威も、この簡単な操作によって軽減できる。ただし、この再起動によって攻撃を防ぐことができるのは「時々」だとNSAは警告しているという。

 注意しなければならないのは、このアドバイスは、セキュリティ上の問題をすべて解決する特効薬ではない、ということだという。

 何しろ相手は海千山千の悪の強者だ。我々素人の手に負えるものではないが、せめてスマホの週一再起動ぐらいはしたほうがよいということだ。

 NSAはまた、スマートフォンのユーザーに対し、使用していないときはBluetoothを無効にすること、OSやアプリケーションのアップデートが利用可能になったらできるだけ早く端末をアップデートすること、不要なときは位置情報サービスを無効にすることを勧めている。私はこの三つは既に実行している。

 この記事の筆者は、「とはいえ、私は電源のオン・オフを繰り返すというアドバイスには心から同意する。実際、そうするには数分しかかからないのだから、就寝前の日課として毎日再起動する習慣を身につけることをお勧めする。」と言っている。

2024年5月27日 (月)

SNSを使うかという記事

 25日の朝日新聞「be between 読者とつくる」は「SNSをつかっていますか?」であった。

 使っているが69%  SNSを使っている人は2012年の25%の2.8倍になった。

 使っていないが31%で意外に多い。この頃は高齢者でもスマホを持っている人が多いと思うのだが。

 使っているSNSは LINE 1658人、YouTube 917人、 Facwbook 715人
 Insragram 687人、 X(旧Twitter 686人  YikTok  79人
 

 私はLINEはよく使っている。メッセージや写真が簡単に送れて便利である。Facebookは登録はしてあるが、たまに知人のを見るだけで自分からは投稿しない。

 YouTubeもほとんど見ないし投稿はしない。Xや1TikTokは全く見たこともない。

 ブログはSNSに入るのか知らないが毎日書いている。

 有名人や政治家などもXを使っているようなので、Xをやりたいとは思うがまだ始めていない。

 スマホがあれば何でもできてしまうのだから便利な世の中になったものだ。使わない理由の中に「使い方がわからない」があったが、私の知人でもスマホは使えないとかガラ携さえ持たないという人もいる。今の高齢者は苦手な人が多いが将来的にはSNSを利用する人はさらに増えることだろう。

 

 

2024年2月29日 (木)

コンピュータに特殊詐欺が入った

 2月27日午後5時半過ぎにコンピューターに「あなたのコンピュータはトロイの木馬ウイルスに感染しています。除去するには表記の電話番号に電話してください。コンピューターの暗証番号とか‥‥などが盗まれる」というような音声と文字のメッセージが入った。マイクロソフトからのものだと言っていた。メッセージ画面にはウイルスバスターの文字があった。ウイルスバスターとかマイクロソフトとかの名前を語っての特殊詐欺だと思われる。

 このような特殊詐欺があるから気を付けるようにと言うのは知っていたがまさか自分がやられるとは思っていなかった。

 ネットで調べたら、Nojimaというサイトに下記のようなものがあった。

 パソコンでインターネットを利用中に、大音量の警告音(エラー音)が鳴り響き、「ウイルスに感染しています」「システムが損傷しています」「トロイの木馬に感染しました」など、警告メッセージや今すぐ電話をかけてくださいと画面に表示される場合があります。

 これは数年前から猛威を振るっている偽警告サイトの可能性が非常に高く、国民生活センターや神奈川県警などが注意するよう呼びかけています。

 偽の警告で不安をあおり、電話をさせてプリペイドカードをだまし取ったり、銀行に振り込ませたりする被害が発生しています。

 警告メッセージを信じていいのか、それとも詐欺の手口なのか、被害にあわないように、この記事を読んで対策してくださいね。

 偽のセキュリティ警告の手口は、インターネットを閲覧中に偽サイトをクリックすると、マイクロソフトやアップルなど本物に見せかけたセキュリティ警告を表示し、大音量の音声を流して不安をあおってきます。

 クリックしてしまった場合は、決して焦らずに電話をかけず、周囲の方に相談することが大切です。

 近年はスマートフォンを使っている方も多いため、偽のセキュリティ警告もスマートフォンを狙った手口が増えています。
パソコンをあまり使わない方でも、スマートフォンにセキュリティソフトを入れたり、できる限り知っているサイトにしかアクセスしないなど対策をしましょう。

2023年8月 3日 (木)

キャリアをUQモバイルにした

 昨年12月にiphoneを買い替えた。キャリアはUQモバイルであったが、auでないとiphoneを扱っていないのでキャリアをauにして買った。

 auではかけ放題が高いのでUQモバイルにしたかったのだが、8か月の縛りがあったので8月まで待たなければならなかった。やっと8月になったので、1日に早速auショップに行ってキャリアをUQモバイルに変えた。

 auの時はデータは3gで電話が5分間までかけ放題で2650円であった。UQモバイルにしたら24時間かけ放題でデータ4g(6か月は6g)で1980円であった。以前UQモバイルの時は1800円もしなかったと思うのだが、値上がりしていた。それでもauよりは500円余り安くなりかけ放題なのでよいと思う。

 私はスマホではネットニュースを見るのと電話を掛けるのに使う程度なのでデータは4gもあれば十分だし、電話が気楽にかけられるのがよい。

 これまでも相手がLINEなら無料電話が使えたが、これからは普通の電話で時間を気にせずにかけられるのだ。

 スーパーへ買い物に行ったとき電話で買うものの連絡をし合うが5分は短かった。これからはゆっくりと話すことができる。

 ちなみにUQモバイルにしたのは、auの子会社でauと同様にサポートがよいからだ。それにインターネットのプロバイダーが同じKDD系のコミュファなので連携していて都合がよいのだ。

2023年6月30日 (金)

ディスクトップが真っ黒になった

 28日朝にパソコンの電源を入れて15分ぐらいしてから見に行った。15分ぐらい待つのは私のパソコン、東芝ダイナブックはまだ買って1年余りなのに動作が重いのだ。電源を入れてパソコンが使えるようになるまでいつも15分ぐらいみている。

 もう使える状態になっているかと思ってパソコンの所に行ったら、なんとパソコンのディスクトップ画面が真っ黒であった。真っ黒な背景の中にアイコンが並んでいた。

 それでパソコンの電源を切って再び立ち上げたが、やはりディスクトップが真っ黒であった。今日のブログがアップされていないとLINEにあったのでブログを書くアプリを操作したら、問題なく操作できた。

 ディスクトップは真っ黒だがアプリは操作できるが、真っ黒では感じが悪いので東芝のサポートに電話をした。

 サポートのスタッフは遠隔操作で対応してくれた。その結果ディスクトップの色に黒が選ばれていることが分かった。ディスクトップにはいつも足立美術館の庭園の写真を入れてあるのが真っ黒になっていたのだ。

 サポートのお陰でディスクトップは通常の画面にもどったのでよかった。どうしてこんなことになったのかは不明であった。また起きるようであったらサポートに電話をしてもらえばよいと言った。

 パソコンの動作が重いし、パソコンを買い替えなければならないかと思ったが、しばらくは辛抱して使えそうなのでホッとした。

2023年6月 4日 (日)

SNSの凄さを知った

 私はUTUBEは滅多に見ないが、UTUBEの威力を知る出来事があった。知人の河村光恵さんが、タラノ木を煎じたお茶を義母とご主人と長男に飲ませて末期ガンを直したという経験を「末期がんからの生還」という本にして知りあいなどに配っていた。それはかれこれ50年以上も昔の話しである。

 そしてタラノ木をガンにかかった人に勧める活動をして来た。その中でタラノ木茶を飲んでガンがよくなったという人が次々に出て来た。河村さんはそうした人の実例を加えて「末期がんからの生還」という本を補強したり、自筆の漫画を入れた本を作ったりしてきた

 そうしたことがガンの治癒に関するデータを集めている人の目にとまり「統合医療でがんに克つ」という雑誌にも掲載された。

 それを読んだミュージシャンの浅井しんや氏が、河村さんの自宅までやってきて、河村さんへのインタビューとがんサバイバー3人へのインタビューをした。そしてUTUBEにアップロードした。

 UTUBEでその動画を見たカンを患う人から河村さん宅へ電話がかかってくるようになった。北は北海道から南は沖縄まで全国から電話が来るようになった。しかも、朝早くから時には夜の12時頃でも電話があったという。休む間もないくらいで大変であったという。

 私が河村さんを訪ねた6月1日の午後も神奈川や群馬や四国などから電話が来ていた。河村さんはそれに丁寧に答えていた。

 その話を聞いてSNSの凄さを初めて知った。UTUBEだけでそんな風だからツイッターにも出せばとんでもないことになるかも?と思った。

 ちなみにUTUBEは、https://youtu.puVbP41PJH0

 「浅井しんや がん」でもヒットする。

2023年4月28日 (金)

苦労してチャットGPTに登録した

 チャットGPTが昨年暮れごろから広がりだし、テレビや新聞でも取り上げられている。面白そうなのでやってみたいと思っていたが、どうやってやり始めたらいいのかが分からなかった。

 日本語教室の学習者もみんなチャットGPTを使っているというし、他にも使っている人がいる。

 ネットで調べてやろうと何度も試みたが、時間がかかりそうなので登録までは行かなかった。

 26日に、今日はどんなことがあっても使えるようにするぞと決心をした。ネットには登録の仕方や始め方の説明がいろいろあった。いくつか覗いてみたが、登録が必要だということはわかったが、どこでやるのかが分からなかった。

 やっとのことでOpen AIの公式ページから登録することがわかった。公式ページに入ると、すべて英語で説明してあった。英語を読むのは得意ではないので分かるところだけを頼りに目を通した。

 SINE INというボタンから入ると、メールアドレスとパスワードを設定する画面が出た。その他に名前と誕生日を入れる画面があった。うっかりしていて月と日だけを入れてすすんだら、受け付けてくれなかった。その時は年を入れたないことに気がついていなかったのでどうしたものかと思った。

 また、ネットで調べて、試しにログインをしてみようと、公式ページのSINE INボタンから入ったら、またメールアドレスやパスワードや名前などを聞いてきた。誕生日も聞いてきたのでこんどは年も忘れずに入れた。すると6桁の数字が送られてきたのでそれを記入したら、登録が完了と出た。

 ここまで2時間ほど要したが、何とか登録できたので、やれやれであった。早速試しにメッセージボックスに「日本語も使えますか」と入れたら、すぐに使えると返事が来た。

 名古屋の良い整形外科を教えてと送ったら、すぐにいくつかの整形外科が送られてきて、注意書きまで添えられていた。

 3回目は今砺波平野のチュウリップが見ごろなので、JRで行くにはどうしたらよいかたずねたら、すぐにいくつかの行き方が送られてきた。

 チャットGPTは一体どうやって関連した情報や資料を即座に集めて、言葉にできるのか不思議でならない。

 Iphoneにはサファリがあるが、どうちがうのかというと、サファリは音声で、チャットGPTはメッセージを書いてやるのだとネットにあった。

 これから暇な時にいろいろ試してみようと思う。

 

2023年4月12日 (水)

ニュースアプリ

 スマホにニュースアプリを3つ入れてある。「Yahooニュース」と「ニュースパス」と「スマートニュース」である。一番よく見るのは「スマートニュース」である。次が「Yahooニュース」で、「ニュースパス」はあまり見ない。

 「Yahooニュース」は午後になるとタレントや芸能人など個人に関わるものが多くなる。また10日がそうであったが、大谷翔平選手に関係したニュースで埋まっているというようなこともある。

 「スマートニュース」は役に立つニュースが多いように思う。以前は漢字や言葉に関するクイズがいっぱいあったこともあった。

 ブログのネタに困ったときはスマートニュースを見ることが多い。

 天気予報も主に「Yahoo」と「スマートニュース」で見ている。雨雲レーダーあるので参考にしているが、予報が違っていることが多い。片方が「7時ごろ雨が降り始めます」と言っているのにもう一方は「しばらく雨はふらない予報です」などとなっている。気象予報士によって見方が違うからだろうか。

もう一つ入れてある「天気」というアプリは温度と現在の映像がでるのでこの頃はそれも見るようにしている。霧雨でも画像で分かるのでよい。

 ニュースアプリを見ていて不思議なのは見ていたニュースを閉じると、もう一度見たいと思っても消えてしまっていることがよくある。さきほども「高血圧は下の血圧の値にしゅういせよ」という記事があり閉じてからパソコンにメールで送ろうと思ったがどこを探しても見つからなかった。気になるニュースはいつもメールでパソコンに送っておくことにしているのだ。メールでURLを開けば見ることができるので安心である。

2023年2月26日 (日)

中国からフィッシングメール

 どこで知ったのか、下のような中国語のフィッシングメールが届いた。差出人のアドレスは・・・@dalen.jpとなっていた。日本にこんなアドレスがあるのだろうか。

您好,

 我的名字是 LinkedIn 上的 Nalima Daudine,我想请您告知我们您销售的商品是否在葡萄牙可供我们的消费者购买。 如果你能完成工作,请接受我的邀请; 并立即告知我们您的业务条款的详细信息

 ネットは世界につながっているので、いろんなところから怪しいメールが届く。上記のメールの下に英語でエージェンシー バイヤー&サプライヤー、ディストリビューター/GM メイGスマートテクノロジーCO,ハイテク ディストリクト 西安 中国とかいてあり、クリックするボタンがあった。

西安は中国のハイテク地域であることはしっているが、うっかりボタンをクリックしたら大変なことになるだろう。 

桑原、くわばらである。プロバイダーのサポートで着信拒否にした。

なお、同様のメールが別名で2か月前にも2回届いたいたことがわかった。

 

2023年2月14日 (火)

Commufaの登録替えで大変だった

 私はインターネットブロバイダーとしてcommufaを利用している。光電話やテレビ視聴も当然commufaである。ずっとcommufaなのでゴールド会員である。ゴールド会員のよいところは、サポートの電話がつながりやすいことだ。

 またスマホのキャリアもKDDIなのでCommufaと連携していて利用料が安くなっている。

 これまでは何のトラブルもなく利用してきたが、12日に利用料金を見ようと思ってMy Commufaのアプリを開けたら、2月1日から入り方が変わったというメッセージが出て入れなかった。いろいろ試したが駄目なので、サポートを頼んだ。

 新規登録が必要だというので、サポートの指示に従って進めて行ったが、記入場所や変更が多くて大変であった。いちいちサポートに確認しながらやっていった。絶対に一人ではやれないような難しさであった。
私は高齢者なのでスマホをタップして必要事項を入れるのも時間がかかった。指が滑ってやり直すことも多かった。サポートの人を待たせるのが気が引けて謝りながら進めた。

 結局登録替えが終っるのに25分もかかってしまい疲れてしまった。サポートの人に聞いたら、セキュリティ強化のため登録替えをしているのだと言った。サポートのお陰で何とかやれてホッとした。

より以前の記事一覧