2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

社会問題

2024年10月 1日 (火)

値上げの秋に音を上げさせられる

 29日の朝日新聞朝刊に「値上げ 今秋も」という記事があった。それによると、値上げされるのは次のようなものである。

●食料油 日清オイリオなどは出荷価格を4~10%あげるという。我が家は日清の食用油を使っているので影響を受ける。

●ハム・ソーセージ 日本ハムや伊藤ハムは納品価格と訳2~22%。我が家はこの二つメーカーの製品をよく使うのでこれも影響する。

●菓子 明治や亀田などが値上げするという。我が家は菓子は殆ど買わないので影響なし。

●清涼飲料 サントリ―や伊藤園、アサヒ、キリン、コカ・コーラなどは希望小売り価格の2.2%~36.4%。我が家は時々買うことがあるので影響される。

●郵便料金 ハガキが85円に。封書(定形郵便)が110円に。友人と文通をしているので影響をうける。

●先発医薬品の自己負担額増。ジェネリックを使用しよう。

 食品などはスーパーへ行くたびに値上げを実感している。中には便乗値上げも多いようだ。原材料費や輸送コストなどが高くなったからと言われるが。

 記事にはなかったが、水道料金は値上げされたし、電気代やガス料も値上げされる。生活に直撃するものばかりだ。暑い夏は何とか耐えられたが、値上げに音を上げさせられる。

 年金生活者は年金が増えないので物価の値上げがもろに響く。「次期首相の石破さん なんとかしてよ!」

2024年9月30日 (月)

相変わらず多い不審メール

 相変わらず来る不審メール。スマホのショートメッセージに来たのは、

●中国語で同級生の貴方に長い間度無沙汰しています。貴方の日本は発展していると聞きました。近く私は日本に一計画で   す。もし時間があったら一緒に食事をしませんか。私にラインは○○〇です。中国語が分からない人にもおくっているのだろうか。

●これも中国からと思われるが、日本語であった。お兄さん、今晩時間ありますか?出張可能で、一晩は5000元です。写真はLINEにあります。LINEアドレス。これは女性のようだ。売春目的だろうか。

●簡単なアルバイトに興味ないですか?是非ご参加してみてください。ちょっと怪しい日本語だから中国人かもしれない。

●初めまして、優良株をおうけとりください。損失がある場合は、補填致します。
●いますか?携帯電話一台で自tカウでお金を稼ぐことができ、1日20,000円以上、興味があればLINEを追加する。アドレス。

●家でシールを作って、時給3536円、いつでも決済できます。興味があれば私のline
○○を追加してください。

●重要なお知らせ;株式コード「〇〇〇」は本日必ず上昇します。売却時期の情報はlineで。

次は、PCのメール。

●Please be informed that our client has requested a resubmission of the contract proforma invoice (PI) should there be any errors, prior to the payment being processed today or by Monday. Kindly review, make any necessary corrections, and confirm that all details are accurate.
Additionally, please proceed with preparing the sales contract at your earliest convenience.

Kind Regards,

●Have a nice day, Please we wish to make some order from your company.
Let us know your MOQ
I wait for your reply.
Thank you and regards,

 海外からどうやって送り付けているのだろうか?

 

2024年9月18日 (水)

四国4県の保険医協会がマイナ保険証に反対

 ネットニュースを見ていたら「『強引なマイナ保険証の推進やめて』四国4県の保険医協会が声明 現行の健康保険証の継続求める」という記事があった。

 香川県など四国4県の保険医協会は11日、現行の健康保険証廃止の中止と、強引なマイナ保険証への誘導・推進をやめることを求める声明を連名で出し、総理、厚生労働大臣、デジタル担当大臣と関係機関に送付したと発表したというのだ。

 声明によると、政府は2024年5月から7月を「マイナ保険証利用促進集中取組月間」としてキャンペーンを実施したが、7月末時点のマイナ保険証の利用率は11.13%にとどまり、6月から1.23%しか増加していないと指摘。金銭的なバラマキによる利用促進施策は、患者と医療現場との信頼関係を損ないかねず、到底許されるものではないなどとしている。

 そして、いつでも、どこでも、誰でも安心して医療を受けられるよう、現行の健康保険証廃止をせず12月2日以降も新規発行を行うこととマイナ保険証への強引な誘導をやめることを強く求めるとしているというのだ。

 素晴しい動きである。全国各県の保険医協会も同様の行動を取ってほしい。また保険医協会だけでなく、労働組合や商業組合のようなところや一般の市民のいろんなグループがそれぞれマイナ保険証反対、現行の保険証の継続の運動を起こしてほしい。

 そうすればさすがの岸田政権も無視できないであろう。自民党総裁選に9人も立候補しているが、マイナ保険証への態度については全く報じられていない。おそらく推進派の河野デジタル相だけでなく、前候補がマイナ保険証に賛成なのであろう。

 ネットで調べたら、政党では賛成が自民、公明、維新、政女、国民で、反対は立憲、共産、社民、れいわ、参政である。維新、国民も賛成だが、もともと自民にすり寄っている政党なのだ。

 

 

2024年7月26日 (金)

ネットによる投資詐欺④ 危うく ロマンス詐欺に?

 1か月ぐらい前に、フェイスブックで「LINEで話がしたい」というメッセージがはいった。そしてLINEにもメッセージが届いた。女性からであった。

 話の内容は天気がどうだとか、仕事がどうだとかいうようなことであった。私も相手をした。写真が送られてきて最初は和服姿であった。その次はダンスの練習をしている様子であった。容姿は悪くなかった。香港人の父親と日本人の母親のハーフだと言い、名前は日本名を名乗っていた。今は香港に住んでいると言っていた。

 そのうちに叔母が北京大学の先生で経済学者のだと言った。その叔母の指導で金の投資をして150万円儲けたという話があった。何回か儲けたろいう話があって、毎回大儲けが出駅逓いですねと言ったら、叔母は凄いです。毎回一定の利益を得ることができますと言った。そして金の取引のサイトが送られてきた。叔母の指導でやれば儲かるということで私を誘っているようであった。

 やるつもりがあるかと尋ねてきたので、私はやるつもりはないと答えた。するとそれっきり連絡が途絶えた。やはり、金の投資に誘って私から金をとるつもりだったのだろうと思った。これもロマンス詐欺の一種と言っていいだろうと思った。

 その女性は児童心理士だと言っていて、音楽で児童を指導したりして楽しいと言っていた。ごく普通の真面目な人のような接し方であったが、そうやって人を信じさせて投資に引き込むというやり方かもしれない。儲け話にはうっかり乗らないことが大事だと思った。

 

 

2024年7月25日 (木)

ネットによる投資詐欺③ 詐欺メール

 投資詐欺の手口の続きである。

 

●その3 流出情報の削除を申し出て金銭を要求する詐欺

 

 5月、6月と続いてサイバー攻撃でランサムウェアによる個人情報の漏洩が報道されたが、弁護士などになりすまし、

 「流出した情報を削除してほしい方は、

  口座に金を振り込んでください」という詐欺のメールが

 送られていると、警視庁が注意を喚起している。

 

 また「不正アクセスによりあなたの個人情報が流出しています」

 というメールによる詐欺もある。

この手のメールは私も受けたことがある。

 

 一度ネットに流出した情報を削除するのは非常に困難で、そもそも削除されたことの証明はできない。

 犯罪者は不安に思う気持ちを悪用する。こうしたメールに反応して、金銭を支払う事のないようご注意するように。

 

◎次のは最近来たメールで中国からのものだ。

 

【电子发票】您收到一张新的电子发票[发票号码・・・

◎確認事項がございます。担当○○まで。というのもあった。

 

2024年7月24日 (水)

投資詐欺② ロマンス詐欺

 昨日に続いてソースネクストからのメールの投資詐欺情報を紹介する。

その2 ロマンス詐欺

 SNS型投資詐欺と並んで、恋愛感情を抱かせて金銭をだまし取る ロマンス詐欺も急増しているという。
 

 警察庁によると、ロマンス詐欺は今年1~5月の5か月間の認知件数が1,148件(前年同期比で+633件)、被害額は約117.9億円(前年同期比で+60.7億円)に及ぶそうだ。NHKニュースなどでも報道されたことがある。

 ● 手 口
  

  1.SNSやマッチングアプリで知り合い、やり取りが始まる。
  

  2.LINEなど他のサービスでやり取りするよう誘導される。
  

  3.恋愛感情を抱かせるようなメッセージが送られる。
  

  4.投資サイトを案内され、投資するよう誘導される
  

   投資や送金の理由例:
   

    「2人の将来のために」
    「投資でお金を増やそう」
    「会いたいから旅費を送って」
    「荷物を送るから手数料を払って」
  

  5.投資するとさらに高額の投資をするように進められ、出金しようとすると、税金などの名目で追加の送金を
   求められ出金できない。
  

  6.相手と突然連絡が取れなくなる

 対策
  ・実際に会ったことのない相手からお金や投資の話をされたら詐欺を疑い、警察などに電話して相談する。
    

   警察相談専用窓口(#9110)
   

   消費者ホットライン(188)

 

 参考 (警察庁のホームページが開く)
  https://www.npa.go.jp/bureau/safetylife/sos47/new-topics/romance/

 私もロマンス詐欺もどきの投資詐欺に出合った。その経験は次回のブログに書こうと思っている。

 

2024年7月23日 (火)

ネットによる投資詐欺①

 「筆まめ」を出しているソースネクストという会社からのメールで投資詐欺に関するセキュリティ情報が入った。

 いろんな詐欺が横行しているが、最近急増している「3つの詐欺」について伝えるとあった。参考になるので、紹介することにした。

その1: SNS型投資詐欺

 

 国民生活センターがSNSをきっかけに投資詐欺に巻き込まれたという相談件数が、2023年度1年間で1,629件と前年度の9.6倍になっていると注意を喚起している。

 また、警察庁でもSNS型投資詐欺について「手口と被害の実態」を画像も交えてわかりやすく紹介しているという。

 ●手口
  

 1.インスタグラム、LINE、フェイスブック、投資サイトなどの投稿、広告を通じてLINEグループに招待される。
   

  広告の例:
  

     「著名人による無料の投資セミナー」
    

     「必ずもうかる」
  

  2.投資家やそのアシスタントから振込の指示を受ける。
  

  3.振り込むと「利益が出ている」と伝えられる(実際には出ていない)。   
  

  4.さらに利益を出すためにと、繰り返し振込を指示される。
  

  5.突然連絡が途絶える。

 

  ◎対 策
  

  ・「必ずもうかる」といった投稿や広告をタップしない。
  

  ・LINEグループに誘導された場合も、
   すぐに退会するか、通報(LINEの機能)する。
  

  ・詐欺にあってしまった場合は、電話で相談する。
  

   警察相談専用窓口(#9110)
 

   消費者ホットライン(188)

 参考 

   国民生活センターのページが開く
   https://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20240529_1.html
 

   警察庁のホームページが開く
   https://www.npa.go.jp/bureau/safetylife/sos47/new-topics/investment/

 

 テレビでは、著名人を語った詐欺について取り上げていた。生成AIを使って著名人のHPの様なものを巧妙につくり誘導しているという。

 

2024年7月12日 (金)

ネットバンキング被害急増という記事

 10日の朝日新聞一面トップ記事は「ネットバンキング 被害急増」であった。振込などで場所を選ばない利便性や手数料の安さから、ネットバンキングは広がっているという。

 私もネットバンキングを利用している。最初の頃は数行でネットバンキングができるようにしていたが、今は1行にしている。そしてどうしても必要な時だけ利用するようにしている。

 記事によると、普及とともに不正送金被害が目立ち始め、昨年には前年の1000件余から6000件ほどに急増している。

 多くの被害者は、偽サイトに誘導してIDなどをぬすむ「フィッシング」の被害にあっているという。53..%がメールで、21.4%がショートメッセージで誘導されていたそうだ。

 警察庁は対策として、メールなどに記載されたリンクを安易にクリックしないことや、IDやパスワードを使いまわさないことを呼びかけている。

 インターネットは便利だが、どこに何が隠れているかわからない。安全だろうと思ってアマゾンで買うこともあるが何となく不安である。

 クレジットカードは危険性が高い気がするので使いたくない。知人の中にはネットでの買い物が好きな人がいるが、よくやるなと思っている。

 前にも書いたように怪しげなメールはしょっちゅう入ってくるのでメールは要注意だ。

2024年6月29日 (土)

相変わらず多い詐欺メールや電話

相変わらず来る詐欺メール。
スマホのショートメッセージやメールに詐欺メールが来る。


●簡単なアルバイト募集中。(CROSVAY・・・GMAIL

●重要なお知らせ:株式コード「2305」は本日必ず上昇します。売却時期の情報はlINEで。 81 50 5530・・・

●家でシールを作って、時給3536円。いつでも決済できます。興味があれば私のlineへ。

●携帯電話1台で自t買うでお金を稼ぐことができ、1日20000円以上。興味があればLINEを追加する。(SPOKOZAK@

●初めまして、優良株をお受けとりください。損失がある場合は、補償いたします。 (KMIG・・)

●確認事項がございます。至急、担当○○(050-6862-・・・)までご連絡ください。(TQ00122・・・)

●利益倍増銘柄を発見 リンクをタップして無料でうけとりましょう。 (GSMP・・・)

●簡単なアルバイトに興味ないですか?ぜひ参加してみてください。 (jctjb4502@・・・)

● Have a nice day, Please we wish to make some order from your company.
   Let us know your MOQ
   I wait for your reply.
   Thank you and regards,

--Elizabeth Wallace
Procurement Manager

 その他電話もかかって来る。

2024年5月15日 (水)

カスハラ対策義務化

 12日の朝日新聞の一面トップ記事は「カスタマーハラスメント 従業員保護 義務化へ」という記事であった。

 顧客が理不尽な要求をするカスタマーハラスメントが社会問題化する中、厚生労働省は、労働施策総合推進法を改正し、従業員を守る対策を企業に義務付ける検討に入ったというのだ。

 カスタマーハラスメントは略してカスハラと言われる。日本語には英語なのの外来語が次々に入ってくるが、カスタマーハラスメントもその一つである。

 カスハラは近年、大きな社会問題になっているという。記事によると、小売りやサービス業で働く人の労働組合「UAゼンセン」が今年、約3万③千人に実施したアンケートでは、47%が「直近2年以内でカスハラの被害にあった」と回答したという。

 「暴言」「威嚇・脅迫」「何回もおんなじことを繰り返すクレーム」が多く、「SNS・ネットでの誹謗中傷」「土下座の強要」もあったそうだ。

 私が教員を退職した30年前ごろには生徒や父兄からの「教育委員会へ言うぞ」というのが増えていた。昔は子どもの頭を撫でて褒めたり、体を触って励ましたりすることが普通に行われたが、そうしたことでもクレームの対象となるようになったのだ。

 戦後でも私が小学校生の頃は生徒を廊下に立たせるとか廊下の拭き掃除をさせるというようなことも行われていた。復員してきた教員で「鉄拳制裁」というあだ名の教師もいた。今だったら懲戒処分になるかも知れない。でも、親も生徒も何も言わなかった。

 社会全体に昔と比べてクレームを言う人が増えたようだ。正当なクレームもあるが言う当人の身勝手な言い分も多いのだろう。

 正当なクレームとカスハラの線引きをどうするかが難しい問題だ。でも、従業員を保護するための対策を企業に義務づけることで理不尽なカスハラから守られるのはいいことだ。

より以前の記事一覧