2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

住まい・インテリア

2022年7月31日 (日)

お掃除ロボットルンバを買い替えて

 5年余り前に、知人がお掃除ロボットのルンバがいいというので660型を買って使って来た。ところが充電ができなくなり動かなくなった。サポートに聞いたら修理に出すかバッテリーを換えるかだと言った。修理をすると2万円以上かかるし、バッテリーを換えると1万2千円かかる。5年の延長保証の期間がすぎていたので思い切って買い替えることにした。
 

 新しく買ったのは980型だが発売されて2年以上たっている。それでジャパネットたかたで価格が半額の49800円であった。
 

 使って見ると困ったことがあった。リビングのカーペットを削り取ってしまうのだ。最初は両手に一杯ぐらいの綿の様なものが取れた。
 

 アイロボットのサポートに電話をしてもどうにもならないと言った。ジャパネットたかたに電話をするとやはり同じ答えであった。仕方がないので使っている。もやもやの量は片手に山盛りぐらいに減ったが、それでもカーペットが削られる。
 

 660の時に髪の毛がブラシに引っかかったのを毎回取りのぞくのが大変であったが、980はブラシがなくなったのでその必要がなくなり大変楽になった。
 

 660も980も仕事を終えると自動でホームベースに戻る。驚いたのは980はホームベースがないキッチンを掃除しても、掃除が終わると出発点に戻るのだ。キッチンを掃除するときは出発点を決めてロボットを置くので、そこに戻ってきて停止するのだ。
 

 980にはアプリがあるのでスマホに入れて登録をしておくとスマホで操作ができる。まだ使っていないが終わったときは「終わりました」とスマホに表示される。
 

 また980の良いところは掃除の手順を学習することだ。キチンと無駄が少ない動きで掃除をする。660のようにあっちへ行ったりこっちへ行ったりはなくなった。

2022年4月22日 (金)

エアコンのクリーニングをしてもらった

 9年前につけたエアコンをクリーニングしてもらった。お掃除ロボット付きなので、ないものより5500円高く、税込みで19800円かかったが思い切ってやってよかったと思った。

 以前に使っていたお掃除ロボットのないエアコンのときは自分でフィルターの掃除ができたが、お掃除機能付きのものはマニュアルを読んでもやり方が分からなかった。それで放置して使っていたのだ。でも、エアコンの効きが悪くなったのを感じたし、9年も使ったのでクリーニングをすることに決めたのであった。
クリーニングをしてくれた人に聞くと、お掃除ロボットはフィルターの上を撫ぜているだけでほとんど効果が無いと言っていた。9年間使ったフィルターはびっしりと詰まっていた。

 さらにお掃除ロボット付きはエアコンの代金が高いだけでなく、クリーニング費用も5500円高くなるのだ。それで係の人は効果が無い上にクリーニング代も高くなるので普通のエアコンを買った方がいいと言っていた。

 販売店がお掃除機能付きを売るのはその方が儲けが大きいからだと言っていた。5月になると、お掃除機能付きばかり展示されるので、2月か3月頃にエアコンを買うと普通のエアコンが買いやすいとも言っていた。

 エアコンのクリーニングを見ていたら、部材を取り外して丁寧にきれいにしていた。専用の洗濯器械も持っていて隅ずみまでやっていた。

 1時間半近くかけてきれいになった。汚れていたところの写真(下にある写真)を見せてもらったら汚れがひどかった。その汚れはカビだと言っていた。きれいになった写真を見ると見違えるようにきれいになっていた。

 エアコンのクリーニングを専門家にやってもらって十分に費用対効果があると思った。このエアコンはあと何年使えるか分からないがそれは運次第だ。

Img_4028

            before cleaning

Img_4029

          after cleaning

2020年12月13日 (日)

トイレの蓋は自分で直すべし

  11月頃だったと思うが、トイレの蓋がパタンと落ちて閉まるようになってしまった。しばらくそのまま使っていたが保証期間内なので、パナソニックの便器を買ったエディオンに尋ねた。

 点検に来てもらったら、蓋を取り換えなければならないが、残念なことに電気関係ではないので有料になると言った。素人では取替えが難しいと思い結局修理を頼むことにした。

 部品の蓋を取り寄せて取替えに来てくれたが工事は実に簡単であっという間に終わった。修理代金は後日振り込みでと言って帰って行った。

 数日たってネットニュースを見ていたら「トイレの蓋は自分で取り換えよう」という記事があった。どこのメーカーのトイレの蓋でも自分で取り換えられるとやり方を説明してあった。でも取り換えてもらった後だったのでどうしようもなかった。

 昨日請求書と振込用紙が送られてきた。支払金額は税込みでなんと11550円であった。内訳は部品代4800円、技術料2200円、出張料3500円であった。

 修理を頼むと出張料が高いことは知っていたが、技術料が2200円にも驚いた。簡単に取り換えたので技術も糞もないのに。

 今日改めてネットで調べたら、トイレの蓋がパタンと閉まるようになったときは自分で直すという記事がいくつかあった。さらにメーカーが詳しくやり方を説明してあった。我が家の場合パナソニックのビューティトワレだが、図解で詳しく説明してあった。もし修理の前に知っていたら部品代だけで済んだと思うと残念でならなかった。
今回のことで得た教訓は何事もまずネットで調べることが大事だということであった。ついでにいうと物を買うときは百均をチェックすべしということだ。

2019年3月31日 (日)

壊れやすくて高く部品調達に不便なTOTO製品

 TOTOと言えば名の通ったメーカーである。8年前に浴室とトイレを改装したときに、迷わずTOTOを選んだ。延長保証を付けて使用してきた。ところが、トイレが5年間に4回も故障し、その度に修理に来てもらった。幸い保障期間中だったから部品の交換をしても無料であった。でも、5回目の不具合が見つかったときTOTOをやめてPanasonicのビューティトワレというトイレにした。

 今度は昨年9月頃から浴室のシャワーヘッドから、水を止めるとピューッと水が噴き出すようになった。ヘッドを調べてみても最初のうちはどうして吹き出るのか分からなかった。水を止めるときはヘッドのボタンで留めると吹き出るので、元栓のボタンで止めるようにして使っていた。そのうちにヘッドの背中の手で持つところに、目で見て分からないくらいの細い切れ目が2cmぐらいあって、そこから噴き出ることが分かった。元で止めないとそこから絶えず水が少しずつ出てきた。

 数日前に靴底を修理するシューグーでその部分を蔽ってみた。でも小さい泡のような水がその近くから出た。それで塗る範囲を広げてみたがやはり水が浸み出てきた。

 仕方がないのでヘッドを取り換えることにしてTOTOへ電話をした。何とヘッドだけで送料・代引き手数料を入れて6012円もすることが分かった。高いと言ったが、替えなければどうしようもないので送ってもらうことにした。ホームセンターで買えば多分半額ぐらいでホースつきで買えると思うのだが、純正品は実に高い。そんな高い製品なら簡単に壊れないものにすべきだと思った。

 TOTOにするまで使っていたシャワーは30年ぐらいでホースを取り換えただけでヘッドは40年以上も使えたのだ。

 壊れたシャワーヘッドを引き取って調べてもらえないかと思って修理部門に電話をした。係りの者が出ていろいろと説明をしてくれた。それによると元栓で止めないと水がヘッドまで行くので、その圧力で長い間に不具合が生じることがあると言った。ホースは膨らんでいないかと聞かれたのでホースは異常がないことを伝えた。長々と説明はしてくれたが、どうして目に見えるか見えないような線ができて水が漏れるのかの説明はなかった。また引きとって調べるということもやってもらえなかった。

 もう一つ驚いたのは、パーツを扱う代理店が名古屋に1軒しかないことであった。以前にトイレが故障をしたときは地下鉄で天白区植田まで買いに行ったことがあった。現在は南区に1軒あるだけだという。名古屋には伏見にTOTOの展示場があるのでそこで部品を扱えばよいいのに扱っていないのだ。

 TOTO製品を使って壊れやすいのと値段が高いのと対応の悪さにガッカリした。トイレは5年で他社に替えたが高いものについた。シャワーは部品交換だが値段が高すぎる。TOTOは信頼のおけないメーカーだと思った。

2019年2月11日 (月)

我が家は築50年の古家

 今住んでいる家を建てたのは30代前半であった。友人たちが家を新築しているのを見て欲しくなり、思い切って建てることにしたのであった。

  資金はあるはずがなく、共済組合から借りた。連帯保証人には友人がなってくれた。借りた金は400万円ぐらいだったと思う。

  資金が少ないから立派な檜の家を建てることはできず、カナダ産の栂を使った安普請であった。妻の友人の夫に設計士がいたので依頼したが、出来るだけ安くするため節約できるところは節約してくれた。

  そんな家でも新築を手に入れたときは嬉しかった。子どもは小さかったが広間で遊ぶことができピアノも置くことができた。

  そのときは退職する頃にまた建て替えればよいと思っていた。高度成長期が来て金利もとてもよかったからだ。

  ところが退職するころには金利は下がるし、老後のことを考えるととても建て替えなどできなかった。そしてあっという間に50年が経ってしまった。

  だだ私は家の手入れだけはことあるごとにしてきた。建て増しをしたり、屋根を2重にしたり、外壁を取り換えたり、内装をかえたりなどであった。キッチンは当時のままだが、トイレや浴室もかえた。また一応耐震の補強もやった。

  それでこれまでに使った費用は2千数百万円になろう。それでも退職までに借金は返せたし手入れをして住んできたことはよかったと思っている。

  友人知人たちの多くは立派な家を売ってマンションに住み替えている。歳をとるとマンションがいいと言っている。ネットを見ると「高齢になると戸建がよいかマンションがよいか」という記事も見られる。

 いた住んでいる家を担保にして金を借りることもできるみたいだ。中古のマンションを買って住み替えると断捨離もできるし、それも一つの手だと思うこともあるが踏ん切りがつかない。

 

 

 

2018年9月17日 (月)

冷蔵庫を買い替えた

 我が家の冷蔵庫は、15年前に星丘にヤマダ電機が新規開店したときに、特価販売したものを買ったものであった。それまでに使っていた中型の冷蔵庫は17年も使ったのと、大きいのが欲しかったので、いい機会だと思って買い替えたのであった。400Lの冷蔵庫でドアがワンタッチで開くタイプであった。

  その冷蔵庫が15年経って弱って来て、冷凍温度がー21度以下であったものが、この8月頃から10度前後にさがってしまった。さらに氷の貯蔵庫が逆に凍りつくようになった。

 そういうこともあって、10日ほど前にふらっとエディオン八事に行った。扇風機や冷蔵庫などを見て歩いた。冷蔵庫の展示コーナーへ行くと、思ったより安い冷蔵庫がいくつか展示してあった。

  しばらく見ていると、女性の店員が声を掛けて来た。見ると以前に買った時の店員Aさんであった。「前に私が貴女から買ったことを覚えていますか」と尋ねたら、「覚えています」と言った。それでその店員に冷蔵庫について説明をしてもらった。

  Aさんはこちらに質問に答えて丁寧に説明をしてくれた。冷蔵庫の価格が安くなっているのは今が入れ替えに時期なのだと言った。ということは冷蔵庫を買うにはいい時期だということだ。

  冷蔵庫のタイプは大別して、野菜室が下から三段目にあるか、一番下にあるかの2つであった。また冷蔵庫の外側をガラスでコーチングしたのとそうでないのがあった。ガラスでコーティングしたのは汚れがつきにくいが、磁石はくっつかないという。

  主流は野菜室が下にあるものらしく、ほとんどが下に設置してあった。でも、野菜室が下にあると跪かなければならずちょっと不便だと感じた。

  やはり、これまで使っていた冷蔵庫にように、野菜室は真ん中辺にある方が使いやすい。そういうタイプは東芝だけのようであった。

  それで東芝製品に絞って見て行った。すると400Lで値段が手頃な機種があった。以前の売価は198000円となっていたが、11万円の値札が付いていた。それでその機種の見積もりを作ってもらった。少し勉強をしてくれた。

  その時店員のAさんは「来週末から3日間さらに5000円安くなるので、よかったらその時にしたらどうですか」と言った。冷蔵庫は使えない訳ではないので次の週末まで待つことにした。

 その後扇風機売り場に行くと、時期外れで価格がとても安くなっていた。我が家の扇風機は持ち上げると首が抜けるなど、ガタがきていたので、この際買い替えることにした。支払いをしたときディスカウントのクーポンをくれた。

  特売の週末に行ったら確かに値段が下げてあった。5000円は大きい。もらったクーポンを見せたら10万円以上なので1万円を引くクーポンが使えると言った。そういう訳で元の売値の半額ぐらいで買うことが出来た。ちなみに前の冷蔵庫は17万円ぐらいだったと思う。

 Aさんは丁寧に説明をして誠実に応対してくれるので優秀な店員だと思った。それでIHクッキングヒーターの説明もしてもらった。

2018年8月29日 (水)

「サザエさんをさがして」で住宅ローンを思い出す

 8月25日の朝日新聞B「『サザエさんをさがして』は住宅ローンを扱っていた。それを読んで我が家を建てたときのことを思い出した。

 現在も住んでいる我が家はほぼ50年も前に建てたものである。築50年という古家である。建てたのが30代の初めのことで、大学時代の友人の家を訪ねたとき、ローンで家を建てたのだと聞いて、自分も建てることを決めたのであった。

 友人は500万円ほどで建てたと言っていたが、500万円は当時の収入からすると大金であった。新聞記事では住宅金融公庫が一般的で、木造住宅の場合は償還期間は18年で年5.5%の固定金利であった。

 民間の住宅ローンは勃興期で、住宅ローンと言えば住宅金融公庫融資の時代であった。1967年の融資限度額は住宅だけなら80万円、土地付きで約140万円だったという。

 この年の国税庁の民間給与実態調査によると、平均年収62万円だった。35万人が応募して、10万2000人が当選し、実際に貸し付け契約をしたのは6万2000人。平均融資額は71万円で、平均年収の1.1倍であったと記事は書いている。

 はっきりとは覚えていないが、私も70年ごろに借りたと思う。その他に教職員共済組合からも友人に保証人になってもらって借りた記憶がある。

 妻の友人のご主人が建築士であったのでその人に設計管理をお願いして建てた。建築費用は350万円~400万円だったと思う。だから管材檜を使うことができず、カナダ産の輸入の栂を使用した安普請である。トタン屋根、アスベストの石綿板の外壁であった。それでも新築の家が建ったので嬉しかった。

 問題は安月給の中からの返済であった。これは今にして思うと大変ラッキーであったと言える。毎月の返金はいくらであったかは覚えていないが、高度成長期で月給は少しずつだが上がって行ったし、預金金利が8%という時期もあった。

 この少しあとに知人でその頃出来始めたマンションを2000万で買った人がいた。数年後にそのマンションを売ったら4000万円で売れたと言っていた。そんな時代であったのだ。

 そういう訳で今にして思うと、もっと借金をしてしっかりした家を建てておけばよかったと後悔している。

 私は家はメンテナンスが大事だと考えているから、安普請の家なので特に気を使った。10年後に建てました時は2部屋付け足しただけなのに350万円もかかってびっくりした。

 その後も屋根を治したり、外壁を替えたり、トイレや風呂をかえたり、耐震工事をするなど金をつぎ込んできた。だからトータルでは今新築が出来るぐらいの金を使ったことになる。

 ただ心配した返済は滞りなく終えて、退職時には無借金になっていた。以来借金は無いのが有難い。

2014年4月 1日 (火)

我が家の改装着手までに7か月もかかった

 築45年ほどになる木造の我が家は、もともと桧は大事な柱4本だけで、あとは米栂どいう安普請である。

 当初家を建てたときは30代初めであったので、桧を使った家を建てる余裕はなかったのと、いずれ退職する頃には建てなおすことができると思っていたので、安普請で建てたのであった。

 木材が米栂とべニアというだけでなく、屋根は鉄板、外壁は石綿板であった。また塗装部分もたくさんある。それでどうしても時々手を入れなければならず、ペンキの塗り替え、屋根の補強、外壁の取り替え、室内の壁紙や天井の取り替え、風呂やトイレの取り替え・・・・さまざまな補修をしてきた。

 退職したときには、建てなおしができると思っていたのが、金利が付かない時代になっていたのと建築費が高くなっていたのとで結局住み続けるしかなかったのである。

 今回は外壁の一部の塗装と雨戸や網戸の取り換えを行い、さらに鉄製で錆びていた手すりを3か所アルミ製に取り換えた。

 この工事を依頼したのが昨年の9月初めであったが、何とやってもらうのに7か月待ち、3月26日と29日にやっとやってもらえた。

 26日が取り替え、29日が塗装で、どちらも1日で終わったのだが、そんな簡単な工事でも人手がないということと材料不足という理由で7か月待ちであったのだ。

 4月から消費税が上がるので、7それに引っかからないようにと強く言って、やっとぎりぎりに終わることができたのだ。

 東日本復興と東京オリンピックで、工事関係はタイトになっていると聞くが、実際体験してみると驚きを禁じ得ない。

 消費税が上がると住宅建設は落ち込むのかどうか知らないが、東日本復興関係で人手不足が影響しているのは困ったことである。

2013年1月24日 (木)

電気製品の買い替え―安倍さんを側面援護になってしまった

 25年ぐらい使ていた日立の食器乾燥機は蓋が割れて、食器を入れるところもところどころこわれていた。ずいぶん辛抱をして使ってきたものだ。

 ダイソンの掃除機は65000円ぐらいで買ったと思うのだが、こちらは買ってから5年にもならないのに操作ボタンが働かず、したがって強でしか使えない状態であった。その上使っているとキューンと高い音が出て、ネルルがそれに反応をしてしゃべるのだ。直しに出すとおそらく2万円以上かかると思って買い替えることにした。(ダイソンは2度買ったが壊れやすい)

 暮れの30日に娘や婿たちとエディオンシャンピアに行って皆で相談をして機種を決めた。

 食器乾燥機はサイズが小さいのしか選べないので必然的にZOJIRUSIのものになった。7800円で買った。蓋が開けやすいので使いやすい。

 電気掃除機は、紙パック式は安いが維持費がかかると思い、サイクロン~選んだ。日立の掃除機がコンパクトでヘッドが動き使いやすそうだったのでそれに決めた。家に持って帰り使ったみたらみなが確かに使いやすいと言った。妻も軽くてよく吸い込むのでいいと喜んでいる。

 ガス暖房機がこの2年ぐらい調子が良くなくて、ぼつぼつ買い替えなくてはいけないと思っていたが、だましだまし使って来た。買ってから15年にもなるのだ。

 先日ガス器具屋に行って説明を聞いたら、東邦瓦斯の「速暖」というのがよいようであった。値段もシンプルなのが19800円と手ごろである。その他にシャープのクラスタープラズマ付のが36800円、S-プラズマ付も同じ値段であった。

 昨日、エディオンに行ったついでに見たら、そこにも同じものが置いてあった。値段はプラズマクラスター付が41600円とかなり高かった。しかも、ズバリ!の値札が付いていた。私は「ガス器具屋と比べると高いね」と言ったら、「ガス器具屋はいくらですか?それと同じ値段にします」と言って調べに行った。

 戻ってきて「同じ値段でどうですか」と言った。しばらく考え、家に電話をして妻の意見も聞いてそれを買うことにした。

 次の日の朝、箱から取り出してセッティングした。よく暖まるし、エコ運転とか除菌とかがついている高い方を買ってよかったと思っている。これで生きている間は多分大丈夫だろう。

 娘が言っていたが、電気製品などの買い替えは一度にかたまってくるというのは本当だと感じた。まだもう1つ買い替えが待っているのでいずれ近いうちにと思っている。ところでこの買い物でGDPをどれだけか押し上げるのに貢献したと思うのだが・・・・?安倍さんを助けちゃったなあ。

 

2012年7月18日 (水)

LEDシーリングに取り換える

 我が家のリビングの天井に付けてある、蛍光灯が4本入ったシーリングライトの蛍光灯が立て続けに切れた。

 2本は買い置きで取り付けたが、一本買わなくてはと思い、新瑞橋のエイデンへ出かけた。丁度ディスカウントセールの最後の日であった。買う前に、ふとLEDランプはどうなっているだろうと思い売り場に見に行った。

 たくさんのLEDシーリングが展示してあったが、皆目分からないので店員を呼んでいろいろ説明をしてもらった。

 値段は1万5000円ぐらいから5万円近くまでさまざまであった。安いのは白色光だけだとか、明るさが調節できないとかが関係しているようだった。また使用電力も36Wから100Wを超えるものまであった。

 いろいろ見ているとシャープの製品でリモコンで色が3色に変わり、しかも周りの明るさに応じて明るさが変化するというのが目に留まった。価格は24800円としてあった。6畳用だが8畳でも使えるようであった。使用電力は一番少ない36Wであった。

 面白いと思ったのは、20歳なら8畳、40歳なら6畳という目安であったことだ。どいうことかと尋ねたら、年齢が若いと明るく感じるのだと言った。私のような高齢者には向かないのかと思った。8畳用は3万円ほどする。迷ってその時は買うのはやめにした。

 2日後また新瑞橋の店に行ったら、価格は32800円になっていた。店員を呼んで聞いたらセールが終わったからだと言った。セールの価格で売らないのかと聞いたら、次のセールになるとそうなるかも知れないと言った。それで諦めた。

 次の日、高辻シャンピアのエイデンに電話をして尋ねたら、展示品ならあるということであった。それで見るだけと思って出かけた。

 高辻店は新瑞橋店より大きいので展示品もずっと豊富であった。見ていると新瑞橋で売っていた6畳用にまだセールの値札が付いていた。店員を呼んで話を聞いた。電話に出た若い女店員であった。

 展示品には22000円の札が付いていた。値段の交渉をすると、展示品は2万円、そうでない方は22800円にすると言った。どちらにしようか迷った。店員の話では展示品には説明書が付いていないという。それで通常の製品にした。

 もう一声まからないかと聞いたら、22000円ならと言ったのでそれで決定した。

 自分で取り付けられればよいがもしできないと2800円かかると言った。新瑞橋の店では2100円と言っていたのに・・・・と思ったが、自分でやってみることにした。

 家に帰り早速古い器具を取り外しにかかったら、何と古い器具なので電線に直結していいた。仕方がないのでエイデンに電話をしたら別の店員が出て2100円でやれると言った。次の日朝一で取り付けに来てくれた。

 LEDシーリングは、小さなLEDランプが円状にならべてあるのだ。直接見るとまぶしいがカバーを付けると丁度良くなる。6畳用でいいか心配したのは無用であった。リモコンで最大の10にすると結構明るいのだ。普通は8ぐらいで十分である。

 明りの色は暖色から寒色までスムーズに変わるし、明るさも自由に変えられる。エコの設定もできるし、タイマーさえ付いている。ちなみに機種はシャープDL-C303Vである。

 インターネットで価格を見たら、最安は17500円であった。なんてこった!

 ELM DL-C303V の製品画像