2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

ウェブログ・ココログ関連

2019年5月28日 (火)

ココログがリニューアルして困ったこと

 私はblog「ららさんのつれづれ草」を書くのに、ニフティの無料blogサービス「ココログ」を利用して早くも10年になる。先日ココログがリニューアルしてインターフェイスがすっかり新しくなった。当初はバグがいろいろ発生したがそれが修正されて行った。

 以前に比べて使いやすくなったと感じるのだが、困ったことが一つある。それはblogを書いていて訂正するときに、普通wordなどでやるように、訂正したい部分を右クリックで選択し、それを切りとったり、コピーしたりできなくなったことだ。

 右クリックして選択しても、「コピー」や「切りとり」がないのだ。それでどうしたら以前のようにやれるのか、ココログのサポート画面で調べたがどこにも書いてない。質問を書いても返事がもらえないのだ。

 他の人たちはどうやって処理しているのか知りたいものだ。ニフティは無料のココログフリーには電話のサポートがないのでなんともならない。もし、このblogを読まれた方で「切り取り」と「コピー」のやり方をご存知の方がおられたら「コメント」の所に書いてくださると有難い。

 私は窮余の一策として、「ワードパッド」でblogを書いてそれをコピペする方法を考えた。幸いワードの文書をココログにコピペするのは、以前と違ってやりやすいのでいい方法だと思っている。メールや他のサイトからコピペするときも、いったんワードパッドにコピーしてからココログに写している。

 

2019年4月13日 (土)

使いにくくなったNIFTYの「ココログ」

 私はNIFTYのフリーblog「ココログ」を使って10年、毎日日記のようにblogを書いてきた。その「ココログ」が3月の下旬に全面的にリニュアルされた。ところがいろいろとバグが生じ、それを修正したという報告が掲載されているが、まだ大事なバグが未修正である。そのため非常に不便を感じている。

 最初に感じた不便は画像が挿入できないことであった。それについては何とか挿入できるようになった。でも、サムネイルをうっかりダブルクリックすると2枚の同じ画像が入ってしまい、それを削除することができないのだ。

 また、他の所の記事からコピペをしようとしても初めの内は出来なかった。コピペはできるようになったが、今、一番困っているのは、blog記事を書いていて「切り取って」他の場所に移動できないことだ。これは文章の編集ができないことで最悪である。以前は自由に切り取りや移動ができていたのに、リニューアル後はできなくなってしまったのだ。

 その他に困っているのは、記事の公開を指定するとき時刻をしていしているのだが、保存をしたときには正常であったのに、いつのまにか公開時刻が変ってしまっていることだ。これまで5時にしていしたのが6時になってしまっていることが何回かあった。

 12日には予定した時刻に公開されていなかった。「記事の保存」を見ると公開予定時刻が過ぎているのに「公開待ち」となっていた。

 こういう不具合についてNIFTYではサポートがないようである。他の人たちはどうしているのかと思うのだが。以前のココログでも不自由な点はあるにはあったが、なんとか我慢して使って来た。今回のリニューアルでの使いにくさはかなり深刻である。