美味しいジャクソンフルーツ
いつも行く八百鮮という食品スーパーで9月初め頃にジャクソンフルーツというのが売られていた。美味しいと書いてあったので試しに買って見たら、本当に美味しかった。
グレープフルーツに似ているが、少し小ぶりである。ジャクソンフルーツが出る前は、国産の河内晩柑とその系統のジューシーオレンジ、美生柑など産地によっていろいろ生産されている。私はこれらの柑橘が好きなので買っている。それがなくなる頃にジャクソンフルーツが出始めるのだ。昨年までは見なかったし、八百鮮以外のスーパーでは見かけない。
酸味が無く、程よい品の良い甘さの柑橘である。4日に八百鮮へ果物を買いに行ったらまだ売っていたので2袋買って来た。
ジャクソンフルーツとはどういう柑橘なのか、ネットで調べた。
【南アフリカの東部ムプマランガ州ネルスプロイトの近くに位置するカリノ地区にある果樹園でFerdi Esselen氏によって偶然発見された、グレープフルーツの突然変異品種です。
一般的なグレープフルーツより樹が小ぶりで育てやすく、苦味や酸味が少なく、甘くジューシーな果汁が評価された事で、オリジナル品種として栽培が広がっています。
2012年に商品化され、2014年から日本への輸入が始まりました。まだまだ知名度が低く珍しい果実ですが、大変食べやすく日本人が好む味わいから、期待が持てる品種として業界でも注目を集めています。
暑い日に、しっかりと冷やして食べるのがおすすめです。】
冷やして食べるとさらにおいしくなる。大好きな柑橘である。
10年前から輸入されていたというが、やっと今年お目にかかったのだ。東京の一部で売られていたのだろうか。八百鮮が扱ってくれてよかった。
« キウイも皮ごと食べるのがよい | トップページ | バナナの効用 »
「食・食事・食物」カテゴリの記事
- バナナの効用(2024.10.07)
- 美味しいジャクソンフルーツ(2024.10.06)
- キウイも皮ごと食べるのがよい(2024.10.05)
- バナナの選び方の記事を読んで(2024.09.10)
- 激辛に気を付けようという記事(2024.09.09)
コメント