2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 公衆トイレのいたづら | トップページ | 東京都知事選 »

2024年7月 8日 (月)

日本語教室が夏休みに

 6日に国際プラザの日本語教室が終り夏休みに入った。この日朝大変暑くてプラザまで歩いて行くのが大変であった。今年の暑さはこれまでにない暑さだと体感させられた。今日で終わりだからと言い聞かせながら歩いた。

 授業が終わってから、お楽しみ会を開いた。私がマジックを披露した。漢数字が算用数字に変わるマジック、4羽のウサギが4匹のライオンに変わるマジック、バラの花に色がついて行くマジック、ジョーカーがカードを探して来るマジック、6桁の足し算の答えの予言などをやった。

 その後市大のインターンシップの学生たちが指導して、紙を使ったゲームをみんなでやった。
 

 それから、おにぎりとお菓子を食べた。最近はおにぎりが世界的に人気なので学習者にも喜んでもらえたようだ。 
 

 私が教えたベトナムのタオさんは次の日に日本語検定試験N2を受けると言っていた。合格を祈っているよと言って励ました。

 今期はインターンシップの学生が来ていたので学習者たちもこれまでにない日本語会話での触れ合いができてよかった。

 9月に2学期が始まるまで夏休みなので、暑い中を出て行かなくてもよいので嬉しい。帰る時に午後のクラスのKさんに逢った。駅から歩いて来るのが暑くて大変だったと言っていた。テレビでは100m余り歩いていると熱中症で倒れた高齢者がいたと報じていたが、自分も高齢者なので他人ごとではない。

 

« 公衆トイレのいたづら | トップページ | 東京都知事選 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 公衆トイレのいたづら | トップページ | 東京都知事選 »