動画から音楽CD作るのに苦労した
我が昭和男爵コーラスは5日に昭和文化小劇場で開かれた「昭和区ふれあい芸術祭に出演した。その時スマホで撮った動画をKさんが送ってくれた。その動画から音楽CDを作るのが私の役目である。
昨年の10月頃にもCDを作ったことがあるのだが、その手順を忘れてしまった。それで何とか手がかりを思い出しながらやり始めた。まず動画から音声を小さなICレコーダーに録音するのだ。動画はスマホにあるのだが、接続コードでやろうとしたが、挿す穴がスマホにはなかった。そこでスマホの充電器にあるケーブルでやろうとしたが、それもダメであった。
結局、スマホの動画をPCに送ることにした。ところが送信してもPCには届かない。どうしてダメなのかと思いながらやっていると動画のサイズが10mb以上あるので添付ファイルではやれないことがわかった。そこでMail Drop で送ったら届いた。
今度はそれ保存しようとしたが保存できたのかどうかわからなかった。それでファイルを開くことにした。偶然にダウンロードしてメディアプレーヤーで動画を見ることができることが分かった。
次はその動画からICレコーダーに音だけを録音するのだ。PCとICレコーダーを接続コードでつなぎ、ICレコーダーにイヤホンをつけてそれで音を聞きながら録音するのだ。録音できたらアプリをたちあげてICレコーダーから取り込むのだが、一度にできないので1曲ずつやった。取り込んだ曲には名前をつけた。
こうして書くといとも簡単そうであるが、3曲を取り込むまでになんと5時間以上かかったのだ。前回もCDにするまでに5時間ぐらいかかった覚えだが、今回はそれよりひどかった。
歳を取りたくないものだとつくづく思った。
« 世界対がんデー | トップページ | ドミサイドというコトバを知った »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 急に下がった気温(2024.10.12)
- よかった、袴田さんの無罪確定(2024.10.11)
- 遅い彼岸花の開花(2024.10.09)
- 山紫水明(2024.10.02)
- 公衆トイレで床にゴミを捨てるとは(2024.09.28)
コメント