便意と排便
22日のNHK「トリセツショー」で便意と便秘について取り上げていた。興味深かったのは、キウイを食べると便がよく出るということであった。キウイ農家の人たちは毎日キウイを食べるので便が良くでるそうだ。またキウイ農家の手伝いに入った便秘の女性はキウイを食べたらすぐに便が出るようになったと言っていた。キウイを毎日1個か2個たべるとよいらしい。
また、便意については、便意を感じなくても毎日時間を決めて規則正しくトイレに行くことが大事だと言っていた。そうすることによって脳から指令が出て便が出るという。
私は便意は頻繁にあるし、1日に9回ぐらい便をしている。これは直腸がんの影響だと思う。前にも書いたことがあるが、1回に出る便の量は人差し指ぐらいのが2本か3本のことが多い。そのためか回数が多くなるのだ。
ただ、不思議なことが23日にあった。夜中12時頃トイレに行き便がいつになくたくさん出た。その朝4時ごろ起きたら立ち上がったとたん便が大量に出た。パンツとズボン下には便が大量に付着し捨てる羽目になった。両方で2500円ぐらいの損害であった。
毎朝ウオーキングに出かける前に3回トイレに行き便と小便をする。そうしないとウオーキングの途中で便が出たら困るからだ。3回トイレに行っても歩いているときに便意を催すことがある。今山崎川のトイレは工事中で使えるのは1か所だけだ。仕方がないので我慢をして何とか家まで帰る。
朝ウオーキングで遇うAさんは便秘で困っていると言っていた。今度遭ったらキウイのことを教えてあげようと思っている。
便が出なくても困るが、出過ぎるのも困る。
« NHK歴史探偵「江戸時代のマジック」 | トップページ | 面白くない「光る君へ」 »
「健康」カテゴリの記事
- 10月からはジェネリック医薬品が割安(2024.09.22)
- 紙の保険証廃止後は?(2024.08.23)
- 良い睡眠のために(2024.08.10)
- i一番長生きする睡眠時間(2024.08.08)
- 健康10か条のこと(2024.07.30)
コメント