2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« シュルツドイツ首相のイスラエル支持 | トップページ | 神田財務副大臣の辞任 »

2023年11月14日 (火)

賀寿のこと

 スマートニュースを見ていたら、賀寿についての記事があった。人生の節目を祝う長寿のお祝いを賀寿というあった。

 長生きの時代になって、今は満60歳の還暦から長寿の祝いととらえるのが一般的だという。最近は満年齢で歳を数えるが伝統的な行事では数え年を基準にするという。私は昨年数えの88歳で名古屋市から3000円の祝い金をもらった。

 還暦は数え年の61歳だという。それで満60歳が還暦になるのだが、どうして61歳なのだろう?

 由来は十干(甲、乙、丙・・・)十二支(子,丑、寅・・・)60年が一巡し、61年目に生まれた年と同じ「暦」に「還(もど)」ることからだそうだ。赤い頭巾やちゃんちゃんこなどを着るのは「赤ちゃんに戻る」という意味だという。今は紅い花束とか装飾品が使われるという。

古稀 数え年70歳、杜甫の詩「曲江」の一節、「人生70,古来稀なり」から来ている。私が若い頃はよく言われていた言  葉だ。昔は人生50年と言われていたから。色は紫

喜寿 草書体の「喜」が七十七に見えるから。色は紫

傘寿 数え年80歳、色は金茶、傘の略字仐が八十に見えるから。  

半寿 数え年81歳、「半」が八十一に見えるから。 色は金茶。
   半寿走らなかった。初めて聞いた。

米寿 数え年88歳、 色は金茶、米の字八と十と八に分解できるから。
   私もあっという間に米寿を過ぎ、来年は卒寿である。

卒寿 数え年90歳、色は白、卒の略字卆が九と十に見えるから。

白寿 数え年99歳、色は白、百の字から上の一をとると白になるから。

百寿 数え年100歳、色は白、世紀から紀寿とも。

これ以後は108歳=茶寿、110歳=珍寿、111歳=皇寿、121歳=大還暦(2度目の還暦)、100歳以上が年々増え9万人を超えたのでこういう賀寿の人も増えるだろう。 

« シュルツドイツ首相のイスラエル支持 | トップページ | 神田財務副大臣の辞任 »

言語」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« シュルツドイツ首相のイスラエル支持 | トップページ | 神田財務副大臣の辞任 »