マイナンバーカードを作る本当の目的
岸田政権が様々なウソをついて、飴玉を付けてまでして国民にマイナンバーカードを持たせようとするのはなぜか。荻原博子さんは明快に説明する。
このカードで個人情報を集め、個人だけでなく民間企業も利用できる個人情報の「高速道路」(DX)をつくりたいからだという。この点については、以前にブログで取り上げたのと一致する。
※参考 「DX」とは?ネットにあった次の説明が分かりやすい。
DXとは「Digital Transformation(デジタルトランスフォーメーション)」の略語で、日本語では「デジタル革新」や「デジタル変換」という意味。
どうして略語がDXなのか。それは英語圏では「Trans」を「X」と省略する文化があるため、DXと略されるのだそうだ。
このDXは、スウェーデンのウメオ大学のエリック・ストルターマン教授が2004年に提唱した概念といわれている。同教授によるとDXは「ITの浸透が、人々の生活をあらゆる面でより良い方向に変化させる」ものだという。
DXは、ITツールやデジタルテクノロジーなどを活用して、まったく新しいビジネスやサービスを創出し、新たな顧客価値を提供するとともに会社の成長を促す活動といえるという。
なお、経済産業省の定義は、「企業がビジネス環境の激しい変化に対応し、データとデジタル技術を活用して、顧客や社会のニーズを基に、製品やサービス、ビジネスモデルを変革するとともに、業務そのものや、組織、プロセス、企業文化・風土を変革し、競争上の優位性を確立すること」
荻原さんが高速道路という比喩でいうDXとは、国民みんなをこの「高速道路」に誘導し、さまざまな手続きをカード1枚でできるようにし、民間企業にもこの「高速道路」を利用させ、さまざまな商売で稼げるようにして、景気を浮揚したいということだ。ダムの建設に代わる新しい公共投資が、マイナンバーカードによる、個人情報の「高速道路」づくりなのだという。
個人情報のビッグデータを企業が使い儲けさせるというのが狙いだというからあなおそろしやである。
ただ、この「高速道路」は現実を無視してつくられているので、いたるところが穴だらけ。そこで政府が目をつけたのが、すべての人が便利に使っている健康保険証であった。トラブル続きの個人情報の「高速道路」にみんなを乗せるために、安全な一般道である「健康保険証」を、わざわざ法律で改正して廃止してしまったということなのだという。
政府は暗証番号の管理が難しい人には、個人情報のセキュリティを無視した「暗証番号」のない「マイナ保険証」を発行すると言い出した。さらに、「健康保険証」とどこがちがうのかわからない「資格確認書」も、新たに発行するといっている。
「マイナ保険証」はトラブルが多いので、病院へ行くなら「健康保険証」も一緒に持って行くように、と厚生労働大臣が呼びかけている。
さらに政府のデジタル社会推進会議が、2026年中にセキュリティが強化された「新マイナンバーカード」を発行すると公表した。現行のマイナンバーカードのセキュリティが弱いというのだ、どうして最初からセキュリティを強化しておかなかったのか政府の場当たりなやり方が暴露された。
« 政府に騙されるな!!マイナカードとマイナ保険証。 | トップページ | ラグビー対チリ戦を観て »
「健康」カテゴリの記事
- 10月からはジェネリック医薬品が割安(2024.09.22)
- 紙の保険証廃止後は?(2024.08.23)
- 良い睡眠のために(2024.08.10)
- i一番長生きする睡眠時間(2024.08.08)
- 健康10か条のこと(2024.07.30)
マイナンバーカードを健康保険証や運転免許証や預金口座やあれこれ一体化したしたほうが便利なので賛成だ、とネットニュースのコメント欄に書いている人も少なくない。
しかし、便利になると楽観論を言う人は、トラブルの発生を想定していないのだろう。つい先日もトヨタでシステムトラブルが発生し1日2日と操業停止になっている。日本最大の企業とも言えるトヨタでさえ、これまでにも何度か同様のシステム障害を起こしている。
まして、あの河野のおぼっちゃま君が船頭さんをしている国のシステムがトラブルを起こさないと断言できる国民がどこにいるのか?残念ながら日本はネットワーク・システムの構築力でかなり遅れを取っている。
トヨタの場合は製造が止まるだけである。しかし健康保険証が読み取れない、とか他人の情報が出て来たら命にかかわることも有り得る。
そういうことも多少はあるだろうが日進月歩で改善される、と楽観論者は思っているのかもしれないが、修正しても更に別の問題が出てくるのがネットワーク・システムの宿命である。
現状の保険証単体、免許証単体で不便がないのであれば、それを継続するのが賢明である。なのに変えようとしているのが荻原さんの説の通りなのかは私にはわからないが、このまま突き進めれば大いにトラブルことは間違いない。
投稿: たりらりら | 2023年9月12日 (火) 13時23分