NHKのニュースの報じ方への疑問
31日の朝、スマホに着信音が2回続けてなった。何だろうと思って見たら、北朝鮮がミサイルを発射したのであった。
しばらくしてテレビをつけNHKニュースを見たら、Jアラートが沖縄に出され、関連のニュースをやっていた。見ているうちに首相官邸に岸田首相が到着した画像になり、記者が声をかけていた。
岸田首相は2本立っているマイクの前で記者の質問に答えて簡単に話した。ミサイルが発射されたことや詳しいことは分からないというようなことを言って、これから2階で対策会議をすると言った。
そのあともNHKニュースを見ていたが、沖縄県庁からの中継とか石垣島からの中継とか韓国からの中継などがあった。その途中で、首相への記者の質問の場面を何回か繰り返して見せていた。何度も見せることがと思いながら見ていた。
8時近くになると、官邸からの中継で女性記者が出ていたが、その記者も先ほどの首相が話したことを繰り返していた。それも3回ぐらいあったと思う。
首相に記者が質問して答えたことを20分ぐらいの間に合計6回ぐらいやったが、まだ対策会議前の話しで詳しいことは何もわかっていないのにNHKはどうして何回も繰り返したのか。引き延ばすための時間稼ぎだったのか。NHKニュースのやり方に大きな疑問を感じた。
そのあと羽鳥モーニングショウを5分ほど見たが、ミサイルがレーダーから消えたとか黄海に落下したようだなど視点が違っていた。
« 首相長男の更迭 | トップページ | マイナ改正法案成立でガックリ! »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- NHKのニュースの報じ方への疑問(2023.06.02)
- 「NHK探検ファクトリ」金沢の金箔作り(2023.05.08)
- 大きく変わったNHKのど自慢―②(2023.04.05)
- 大きく変わったNHK「のど自慢」―①(2023.04.04)
- おもしろくない「どうする家康」(2023.02.18)
コメント