放送法の政治的公平性をめぐる行政文書問題
放送法の政治的公平性をめぐるやり取りが記された行政文書について、総務省側は13日の参院予算委員会で、当時の高市総務相に対する2015年2月13日付けのレクは「あった可能性が高い」との見解を示した。この部分はテレビでも映像が流れた。
総務省側は文書の作成者が「日ごろ確実な仕事を心掛けているので、文書が残っているのであれば同時期に放送法に関する大臣レクが行われたのではないか」との認識を示していると説明。文書に名前がある関係者には日付を覚えていない者がいるとしつつ、「2月13日に放送関係の大臣レクがあった可能性が高いと考えられる」との見方を示した。
役人というのは尻尾を掴まれないようにあいまいな言い方で逃げているが、認めたということだ。
高市元総務相は自身に関する文書を「捏造」と主張、レクの存在自体も否定している。さらに高市氏は「何月何日の何時にどのレクがあったかは確認の取りようがないが、紙に書かれている内容は自信をもって改めて否定する」と反論した。
この文書には「2月13日(金)15:45~16:00」という日時や「大臣室」という場所、6人の出席者の名前が記載。政治的公平性の解釈の追加をめぐる、高市氏と局長の具体的なやりとりが記されているという。
高市氏は「この時期に政治的公平について話をしたという事実が一切ない」と強調した。
捏造だと言って逃げたのは森友学園問題関連でもあったと思う。都合が悪いことは「捏造」だとか「忘れた」とか「記憶にございません」などと述べて、追及を逃げるのは彼ら自民党政治家の常套手段である。
高市氏は文書の内容がもし事実だったら議員辞職をすると言っている。立憲民主党など野党は徹底的に追及して議員辞職に追い込んでほしい。
放送局などメディアが政府を怖れて萎縮し、権力の監視をやめてしまったら戦前の道へ進むことになる。実際安倍政権の介入でメディア委縮した。この問題をメディアも徹底的に追及すべきだ。
« 「私の標本木」が開花した | トップページ | 日韓関係正常化 »
「政治・経済」カテゴリの記事
- 石破内閣支持率(2024.10.04)
- 都知事先ポスター掲示問題(2024.06.23)
- 政治資金規正法が強行採決で成立したが(2024.06.21)
- 政治資金規正法改正の問題点(2024.06.07)
- 首相は衆院解散を断念か(2024.06.06)
現職の総務相が、この文書は行政文書として存在していると認めているものを指して「捏造」だの「不正確」だのと高市氏が言う。
行政文書というのも公文書の一種である以上、そこに自分に関して「捏造」された文書があるのなら高市氏は、それを作成した職員の処分を求めるのが当然。
逆に「捏造」でないのなら、毎日深夜まで勤務して作成した職員の側が高市氏に抗議するのが当然。
にもかかわらず、そうした動きがあるようには伝えられていない。後進国どころか野蛮国と言われても仕方のない日本の姿である。これでG7の議長を務めるとは笑止千万。
しかも放送法が関係しているというのにテレビ各局は、WBCで大騒ぎはしてもこの問題の重大さから逃げている。
文章の中には田英夫などという懐かしい個人名も出てきた。ニュース番組で個人の見解をコメントするようなった、政権にとっては諸悪の根源のように思われているらしい。
古舘伊知郎氏もサンデーモーニングもけしからん存在らしい。それらの局の社長や会長が安倍晋三と寿司や焼き肉を食していたことを思えば安全安心の番組であろうが・・・
投稿: たりらりら | 2023年3月17日 (金) 21時44分
安倍政権でマスコミへの政治的圧力が異常に強くなり、NHKでもニュース番組は政府見解で必ず締めくくり、見たくもない安倍総理の姿が毎日必ずと言って良いほど写されていたのはまるで北の将軍様のようでした。NHKの国谷裕子キャスターが降板になり、民放でも報道ステーションの古館氏やサンデーモーニング、報道特集、ニュース23など政府に異議を唱える番組に強い圧力がかけられて、どのチャンネルを見てもほとんど同じで、政権批判が突然ソフトな批判になって、朝日新聞までも差し障りのない社説に変貌してしまい、もう朝日新聞の購読はやめようと何度も思いました このままではテレビ放送がすべて娯楽一色になり、北朝鮮やロシアのテレビと同じになってしまうと憂慮していました 今頃になっても 高市早苗氏は、ねつ造だとか記憶にないとか、ウソをつき通す姿は、森友学園の時の安倍総理を思い起こします
人間は良心まで腐ってしまってはおしまいですね
投稿: danny | 2023年3月17日 (金) 11時42分