2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 中国からフィッシングメール | トップページ | 今年も確定申告で悪戦苦闘 »

2023年2月27日 (月)

トイレットペーパー安いのはどっちという記事

 先日スーパーへ行ったときトイレットペーパーを置いてあるところを通ったら、「1.5倍巻」というのを売っていた。たしか8ロールであった。普通巻は12ロールである。その他に18ロールというのもあるが。

 1.5倍巻は安いのかと思っていたが、昨日ヤフーニュースを見ていたら、「トイレットペーパーは『通常巻き』と『倍巻き』どっちが得?」という記事があった。

3社を比較していて、次のようであった。

●通常巻きと1.5倍巻きで1パックの全長を比較

<A社>

・通常巻き(1パック12個入り) 60m/個
・1.5倍巻き(1パック8個入り) 90m/個
・全長 720m

<B社>

・通常巻き(1パック12個入り) 55m/個
・1.5倍巻き(1パック8個入り) 82.5m/個
・全長 660m

<C社>

・通常巻き(1パック12個入り) 60m/個
・1.5倍巻き(1パック8個入り) 90m/個
・全長 720m

「倍巻」と聞くとそちらの方が安いような印象を受けるが、1パック合計の長さは同じで、価格も基本的に同じなのだそうだ。

 では倍巻のメリットは何かというと、価格は同じでも、トイレットペーパーの交換回数が減ることとストックの場所が少なくて済むことだという。ささやかなメリットであるが、あとはその家庭の好みの問題と言えるかもしれない。

« 中国からフィッシングメール | トップページ | 今年も確定申告で悪戦苦闘 »

面白い話題」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 中国からフィッシングメール | トップページ | 今年も確定申告で悪戦苦闘 »