日向ぼっこをする鳩
29日に上小田井駅で地下鉄を降りてバス乗り場に行くとき、鳩が日向ぼっこをしているのを見た。写真のように木の周りに集まって体を膨らませてじっとしていた。太陽は薄い陽を降り注いでいた。写真を撮るために近寄ると逃げると思って離れたところから撮った。
上小田井駅のコンビニのコンクリートのところでも3羽の鳩がじっと日向ぼっこをしていた。
見ていると女の人が鳩の近くを歩いて行ったが鳩たちはじっとしていた。我が家の近くの川名公園には鳩がたくさんいるがこれまでに日向ぼっこをしている鳩をみたことがなかった。
この日の気温は6度ぐらいだったと思うのだが、鳩たちにとって薄日のもとで日向ぼっこをするのはよほど気持ちのよいことであったようだ。
日向ぼっこといえば、私が子どもの頃は日向ぼっこをよくしたものであった。冬の寒い日に、日が差す家のかべぎわなどで、風をさけながら日向ぼっこをしながら話をしたものであった。この頃の子どもたちは日向ぼっこをすることがないようだ。日向ぼっこをしている子どもたちを見たことがない。外で遊ぶ子どもたちがいなくなったからであろう。
« 昭和男爵コーラスミニ発表会 | トップページ | ブロッコリーの保存と加熱 »
「面白い話題」カテゴリの記事
- 中国の花見(2023.04.02)
- 間違った字を使った文化庁の表札 (2023.03.30)
- ウオーキングで見かける落とし物(2023.03.05)
- トイレットペーパー安いのはどっちという記事 (2023.02.27)
- 橋の上の不思議な模様(2023.02.11)
コメント