ブロッコリーの保存と加熱
以前NHKのガッテンでブロッコリーが栄養豊富な野菜として取り上げられたのを見て、以来我が家ではブロッコリーが欠かせない野菜となった。
我が家は2人家族なので、毎週1株のブロッコリーを買って来る。だいたい1週間は食べられるようだ。
Yahooニュースを見ていたら、ブロッコリーの保存法の記事があった。その記事によると、2週間はいい状態で保てるとあった。
ブロッコリーをおいしく冷凍保存するには、
1 ブロッコリーを小房にカット
2 たっぷりのお湯で30秒塩ゆで
3 素早くザルに上げて粗熱を取る
4 キッチンペーパーで水気を拭き取る
5 金属トレイに並べてラップをかけて冷凍庫へ
この5ステップでおいしく冷凍保存できるそうだ。
また、1株=200gの加熱方法・時間の目安については、
◎ゆでる→お湯が沸いてから投入して2~3分
◎レンジでチン→ポリ袋に入れて耐熱皿に乗せ、600Wで2分30秒
◎蒸す→100mlの水+塩ひとつまみ、ブロッコリーをフライパンに入れて、蓋をして 中火で2分30秒
これらのやり方でおいしくできるそうだ。
我が家でも早速試してみようと思う。
« 日向ぼっこをする鳩 | トップページ | 原発政策大転換を斬る »
「食・食事・食物」カテゴリの記事
- おにぎりが人気(2023.11.29)
- コーヒーのこと(2023.11.27)
- バナナの効用(2023.11.23)
- リンゴの効用(2023.11.04)
- とても美味しい国産キウイ(2023.10.27)
コメント