火災保険の契約更改で地震保険を付けた
5年契約の火災保険の契約が切れるので更改をすることになった。保険代理店から説明にやって来た。
火災保険は以前は10年契約であったが、5年契約にかわったのだそうだ。保険会社が10年では損が出るかも知れないということで5年契約になったようだ。
問題は地震特約を付けるかどうかであった。これまでは地震契約は付けてなかった。それでも地震が起きることなく過ぎて来たのでよかった。でも、最近は南海トラフ地震が起きると言われており、この日は昭和19年に起きた東南海地震の日であった。 私は小学校3年の時に東南海地震を経験している。恐ろしい大地震であった。
地震保険は保険会社がやっているのだと思っていたが、政府がやっているもので保険料は政府に収めるのだそうだ。それでどの保険会社でも同じで、火災保険料の5割までと決められているという。
また、地震による火災で焼けた場合保険金は火災保険からはでないそうで、地震保険から出るのだという。そういうことも全く知らなかった。
そういうことで今回は地震保険をつけることにした。火災保険の半額分を出さなければならないので出費が大きいが、あと何年生きるかわからないので思い切ってつけることに決めたのだ。
何事もなく過ぎれば損したと思わないで安心料と思わなければならない。とにかく生きている間に大地震は起きないように祈っている。
« 激しいクシャミが出る | トップページ | 生活保護でも進学を認めよ! »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 年を取ると階段が大変(2023.01.07)
- 毎日ブログを書いて満14年(2023.01.04)
- 新年に思う(2023.01.01)
- 今年も大晦日(2022.12.31)
- 真似が得意だが創造性がない日本(2022.12.27)
コメント