2023年4月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 習近平の対ロ姿勢が変わった? | トップページ | エリザベス女王の国葬 »

2022年9月20日 (火)

羽鳥モーニングショー

 コロナ禍が始まるまでテレビの朝のワイドショーは見たことがなかった。コロナが広がり始めて、コロナのことを知りたくてワイドショーを見ようと思った。たまたま見た羽鳥モーニングショーがよかったので、以来今日まで羽鳥モーニングショーを見ている。他のワイドショーは新聞の予告内容を見ると興味がないので見たことはない。

 18日にスマートニュースを見ていたら「谷原章介にはなくて羽鳥慎一にあるもの…朝のワイドショー視聴率の差は縮まらず」という記事を見つけた。羽鳥モーニングショーは人気があるのかと思って読んでみた。

 「フジテレビの朝のワイドショーが谷原章介の『めざまし8』になって間もなく1年半──。テレビ朝日系『羽鳥慎一モーニングショー』を追いかけるため、『とくダネ!』からのリニューアルだったが、いまだ背中も見えない。世帯視聴率は5%前後で、2ケタ台の『モーニングショー』にダブルスコアで置いていかれている。」と書いてあった。そんなに差があるのかと思った。
 

 谷原が羽鳥に追いつけないのは、テレビ雑誌編集デスクによると、「プロの司会者と、司会者という役を演じている俳優の決定的な差」だそうだ。

 羽鳥はアナ歴30年近い大ベテランとは知らなかった。番組の進行だけでなく、その場その場の演出を考えながら司会をしているというのだ。それに対し、谷原は台本(番組進行表)通りに進めるのが上手な司会者と思っている節があるという。

 谷原の司会はNHKの「うたコン」で見ているが、スマートな司会ではある。芸能番組向きなのかもしれない。

 羽鳥モーニングショーには「ザワつく金曜日」の石原良純と長嶋一茂が出ている。どうしてザワ金の二人を出しでいるのか分からないが、言いたいことを言うからだろうか。

 レギュラーの玉川徹が割合ハッキリとコメントするし長嶋がよく絡むのも売りなのかもしれない。

 MCの羽鳥はコメンテーターに順番にコメントを振っているがその辺りのやり方が上手なのであろう。パネルを使った話題の進行も分かりやすくてよい。高齢者に受けるのはよくわかる。

 

« 習近平の対ロ姿勢が変わった? | トップページ | エリザベス女王の国葬 »

映画・テレビ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 習近平の対ロ姿勢が変わった? | トップページ | エリザベス女王の国葬 »