2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 統一協会(教会)の霊感商法 | トップページ | 和歌山県コロナ対策(90号)―その1 »

2022年8月22日 (月)

熱中症?

 20日のことである。前日と前々日は雨でウオーキングに行かなかったので、この日はいつもより力を入れて歩いていた。暑いことは暑いがそれまでよりは気温は低かった。気温は多分22度台であったと思う。汗拭きのタオルハンカチで汗をぬぐいながら歩いた。

 いつものように瑞穂スタジアムで折り返して戻って行った。体は若干えらいと感じていたがペースを緩めることなく歩いた。

 田辺公園をすぎて石川大橋に来た辺りから疲れを感じ始めた。家まで2.5kmぐらい残っていた。次の向田橋辺で身体が前傾姿勢にかわり、そのためかちょっと速くなった。いつもの歩きに戻そうとしたがどういう訳が戻らなかった。

 山崎川を離れる頃さらに身体がしんどくなった。電柱などがあるとそれにつかまってちょっと休んでまた歩いた。

 藤成通をすぎるとさらにえらくなり、10mぐらい歩くと電柱などにつかまって休んだ。

 家まで残り300mぐらいの地点で疲れはさらにひどくなった。家まで戻れるか心配になった。谷田歯科の所で休み、3mぐらい歩いて休み、何とか家までたどり着こうと必死であった。車が来ると乗せて行って欲しいくらいであった。

 倒れそうになるのを必死で我慢して何とか家に着いた。いつもより2分ほど早く18分であった。もし休んでなけらば14分ぐらいであったかもしれない。すぐに水を飲んで顔を水で洗った。

 きっと熱中症だと思った。倒れないだけよかったと思った。体を冷やしシャワーを浴びたら何とか回復した。41年間歩いてきたがこんな経験は初めてであった。これも高齢のせいだろうと思った。

« 統一協会(教会)の霊感商法 | トップページ | 和歌山県コロナ対策(90号)―その1 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

それは大変でしたね。心よりお見舞い申し上げます。熱中症というとかんかん照りの日中によく起こると言われているが、高齢者にとっては不快指数が高い日では温度が低くても、あるいは室内でも起こりうるというから要注意である。こまめに水分を取り、躊躇うことなくエアコンを使えというのがよく言われることである。個人的には十分睡眠がとれてない時は朝から体が重い。一般に睡眠に問題を抱えている高齢者が多いらしい。最近週刊誌にがヤクルト1000が質の良い睡眠が取れると大評判になっていると書いてあった。一度飲んでみようかな?

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 統一協会(教会)の霊感商法 | トップページ | 和歌山県コロナ対策(90号)―その1 »