チェンジ・オーグで国葬反対署名
安倍元首相の国葬の費用が2.5億円で予備費から支出すると閣議で決定した。警備費等他費用はそれぞれの部署の予算で賄われるという。できるだけ費用が小さく見えるようにしようというつもりであろう。
安倍元首相の国葬をする理由は、安倍氏が8.8か月の史上最長の期間首相を務めたこと、外交で外国から称賛されていること、遊説中に凶弾で倒れたことなどを挙げている。
安倍氏が凶弾で倒れたことで、統一協会との関係が次々に明るみに出て来た。その中でも安倍氏や安倍派の議員が一番密な関係をもっていたことがはっきりした。岸田首相が安倍元首相の国葬を決めた時点では分かっていなかったことだ。
首相の座に最長の期間いたことが即業績を上げたことにはならない。安倍氏は森友学園、加計学園問題や桜を見る会などのスキャンダルが未解決のままである。森友学園問題では財務省の職員が良心に耐えかねて自死をさせられた。この死と安倍氏の死と一人の人間の死として軽重があるだろうか。
安倍氏は安保問題や集団的自衛権行使容認の閣議決定や機密保護法等を強引に決めてしまった。アベノミクスは金持ちと大企業を喜ばせたが、それ以外の大部分の国民はトリクルダウンもなく貧困度を増した。非正規や臨時雇いが増え、収入は減った。
そしてあの統一協会である。祖父の岸信介元首相が引き入れたあと、霊感商法や合同結婚式、巨額の献金など多くの人に被害を与えて来た統一協会との関係は誰の目にも明らかである。
安倍元首相の業績について正の側面と負の側面をきちんと評価した上で納得がく鵜説明をして「国葬」にすべきであった。なにもないままでの決定であったがために国葬についての国民の理解が得られないのは当然である。さすがに国民に弔意表明を要請することは無理だと考えたようで閣議決定は見送られた。
私は文化人たちが発起人となった「国葬反対ネット署名」に賛同した。「チェンジ・オーグ」で検索するとサイトが出て簡単に署名ができる。
« 岸田首相の原発依存政策に反対! | トップページ | 怪しげな広告と詐欺メール2つ »
「話題」カテゴリの記事
- 首相長男の更迭(2023.06.01)
- 郵貯銀行のATMでの送金に気を付けよう(2023.05.25)
- 英国王戴冠式(2023.05.09)
- 鯉のぼりを見なくなった (2023.05.06)
- 散髪代の値上げ(2023.04.26)
安倍氏と言えばまず第一に、福島第一の欠陥を指摘されても「事故は起きない!」と答弁した首相です。2011年にそれが超メガトン級のウソだったことがバレた時点でレッドカードを千枚くらい出されて永久退場になるべき人物でした。
それ以外にやったことは、本日のブログにある通り、日本国民のためになったことはまるで無し。
お腹の難病をかかえていると公言しながら外遊は大好きで、大尽遊びのように国民のお金をジャブジャブとまき散らすだけ。
国葬に賛成する人は、どういう理由、根拠からなのかをはっきりするべき。
昨日のブログで取り上げられていた原発の推進についても、岸田首相は理由をもっとはっきりさせ、国会で論議する必要がある。
日本は資源が無いと言われながら、水力、地熱、海潮力その他その他きわめて豊富にある。しかも新たなテクノロジーも次々と生まれている。
投稿: たりらりら | 2022年8月29日 (月) 11時12分