健気に咲く1輪のシクラメン
シクラメンが好きで毎年育てている。シクラメンは花の時期が長く、10月か11月頃咲き始めて、翌年の4月まで咲けば育てるのが上手と言われる。我が家の場合これまでは5月の初めぐらいまでは咲いていた。咲き終わるとそのまま9月まで放置して9月になると土を換えて植え換える。
大きい鉢は6月ごろに花が終って今は放置してある。ところが小さい鉢の方は8月になった今も1輪健気に咲いているのだ。小さな1輪だが水もやっていないのに咲いている。花が終ったら9月まで放置するのだが9月に植え替えたらどうなるのか楽しみにしている。
大きい鉢も小さい鉢も3年前に買って毎年咲き続けてくれている。昨年は白い花の1鉢を失敗して咲かせることができなかったので、残っているのは健気な1輪の小鉢と赤い花を咲かせる大鉢が1つだけである。9月に植え替えるとどうなるか。咲いてくれるといいがと思っている。
« 統一教会と安倍氏らとの関係 | トップページ | NPTへの首相の参加 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 急に下がった気温(2024.10.12)
- よかった、袴田さんの無罪確定(2024.10.11)
- 遅い彼岸花の開花(2024.10.09)
- 山紫水明(2024.10.02)
- 公衆トイレで床にゴミを捨てるとは(2024.09.28)
コメント