みどりの日、名駅は物凄い混雑
ゴールデンウイーク前半に帰郷していた娘夫婦が東京に戻るとき、JR高島屋の柿安で「オールスター弁当」を買って帰ったらとても美味しかったので、是非買って食べてみて欲しいと言った。ゴールデンウイーク向けの特別仕立てだそうだ。
みどりの日の4日午後にJR高島屋に出かけた。地下鉄桜通線名古屋駅で降りた。高島屋の見当をつけて歩いて行ったが案内標識は名鉄と近鉄しか出ていなくてさっぱりわからなかった。いつも思うのだが名古屋駅地下は非常に分かり難い。標識を増やして分かりやすくできないものかと思う。階段をずいぶん上ってやっと高島屋に着いた。
食料品売り場は地下1階なので標識に従って歩いて行ったが、菓子売り場ばかりであった。店に人に総菜売り場はどこに在るか聞こうと思ったとき、ふと見ると前方に「KAKIYASU」という表示が見えた。
JR高島屋の地下は物凄い混雑であった。こんなに混雑していていいのだろうかと思った。お目当ての「オールスター弁当」を買って高島屋から出た。名古屋駅周辺は物凄い混雑で人がぶつかるぐらいに歩いていた。コロナ禍はどこに行ってしまったのだろうと思った。
テレビでゴールデンウイークの各地の混雑を取り上げていたが、名古屋駅周辺も勝るとも劣らないくらいの人出であった。
外出制限がないので、天気もよいし久しぶりに出かけて来た人が多いことがわかった。ゴールデンウイークが終わると、コロナ第7波が爆発するのではないかと心配になった。
« プーチンの大誤算は自業自得だ | トップページ | マジックでボランチア »
「話題」カテゴリの記事
- 子どもの頃の夏の過ごし方(2022.07.01)
- 和歌山県は柿とミカンが生産量全国一位(2022.06.17)
- iphoneのAppleTVで使わないのに課金されていた (2022.06.09)
- 鵜を追って来たコサギ(2022.05.14)
- みどりの日、名駅は物凄い混雑(2022.05.06)
コメント