フィッシング詐欺に注意
先日、不審なメールが入った。私のプロバイダーはコミュファだが、そのコミュファのメールアドレスを使っていた。
件名も本文もすべて英語で書かれていた。件名はメールが2件届いていませんとなっていた。本文にはパスワードが無効になっているから有効にするようにと書いてあった。青い色でパスワードを有効にするならクリックするようにと書いてあった。
怪しいメールなので、コミュファのサポートに電話をした。コミュファでは関係がないと言い、一般のメールアドレスを使って連絡することはないと言った。
また、パスワードについて言ってきているのなら、フィッシング詐欺だろうと言った。そして削除をすることにした。削除してもゴミ箱などに残るのでそれも削除をした。
うっかり開けて指示に従っていたら大変なことになるところであった。英語で書かれていること自体がおかしいが、中にはメールを開けてしまう人もいるかもしれないと思った。
ウイルスバスターを入れてあるが、フィッシング詐欺のメールには対応していないと言っていた。
« プーチンの誤算 | トップページ | プーチンのせいで食料品値上がり! »
「パソコン・インターネット・スマホ」カテゴリの記事
- 週一でスマホの再起動の勧め(2024.06.09)
- SNSを使うかという記事(2024.05.27)
- コンピュータに特殊詐欺が入った(2024.02.29)
- キャリアをUQモバイルにした(2023.08.03)
- ディスクトップが真っ黒になった(2023.06.30)
この手の不審なメールは困ったことに珍しくない。
「あなたのAmazonアカウントが削除された」という件名のメールなど毎年1,2度届く。
電話番号にしろメールアドレスにしろ、どうして勝手に使われるのか。パソコンでアトランダムに作った番号やアドレスに下手な鉄砲式に発信しているからだという説明もある。
しかし、プロバイダーに申し込んだり通販を利用した時の個人情報が洩れているのでは、と私は疑っている。
迷惑メールや電話がどうして犯罪として検挙されないのか。100万円とか1千万円くらいの罰金刑になれば警察だって動くのでは。
それにしてもウクライナを侵略しようとしている、つまり超巨大な強盗を働いているプーチンを検挙できる組織が存在しない現在の世界。一体どうすればいいのか。
投稿: たりらりら | 2022年3月10日 (木) 11時52分