2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 「五快の精神」というのを初めて聞いた | トップページ | 教員免許更新は即刻廃止ずべし »

2021年5月31日 (月)

新型コロナワクチンを接種した!

 かかりつけのクリニックにワクチン接種の予約をしておいたら、やっとその日がやってきた。土曜日なので午前中の9時から11時の間に来て欲しいということであった。

 その日はonline教室で日本語を指導する日なので、午前8時10分過ぎに家を出て、クリニックには8時20分ごろ着いたらすでに一人の高齢者が待合室にいた。

 クリニックでは一般の診察と並行でワクチン接種をするということであった。8時45分ごろ少し早めに一人の女性が診察室に入っていった。一般診療の予約で来た人らしかった。

 待っていると何人かの人が来たので自分の順番がどうなっているか心配であった。2番目が一番早く来た人であった。

 その男性が診察室から出てくると首に「観察中」という札を下げていた。どこかの施設から来た人かなと思った。次に私が呼ばれたのでほっとした。9時過ぎであった。

 診察室では医者から問診があり、接種後の注意があった。接種したら10分ぐらい抑えておくことや、午後に痛みや熱や腫れがでるかも知れないと言った。そして激しい運動はしないようにとも言った。

 診察室の前で待っていると、注射をする部屋に呼ばれた。看護師さんが注射をするのかと思ったら、そのクリニックでは医者がやると言った。一般診療と同時進行なのでそちらの患者が終わったら先生が来ると言った。

 先生はそれほど待たずにきて、看護師さんが用意した注射器で接種した。注射器はテレビで見るあの細い注射器であった。針を刺すときちくっとしたがすぐに終わった。

 終わったら「観察中」という札を首に掛けてもらって、待合室で20分ほど座っていた。待合室には高齢者が増えていた。特段の不調はなかったので、次回の問診票を貰って帰宅した。

 インフルエンザの注射は簡単であったが、コロナワクチンは問診票をだしたり、クーポンを出したり、熱を測ったり、接種後静かに観察したり・・・何かと面倒であった。でも、1回目が終わってホッとした。

 ワクチンはファイザー社製のものであった。接種した日は打ったところが少し痛い以外は変化は感じられなかったが、次の日の朝痛みが腕を動かすと増していた。

« 「五快の精神」というのを初めて聞いた | トップページ | 教員免許更新は即刻廃止ずべし »

新型コロナウイルス」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 「五快の精神」というのを初めて聞いた | トップページ | 教員免許更新は即刻廃止ずべし »