今年も苦労したe-tax
確定申告をしてホッとしている。e-taxで今年も4時間もかかった。毎年確定申告をe-taxでやっているのだが、毎年やり方が変わるのと前年にやったことを覚えていないので戸惑うのだ。
以前使っていたカードリーダーが使えなくなったので、昨年IDでやる方式に変えたのをしっかり忘れていた。その書類が出て来たのだが、毎年税務署からIDを貰わなければいけないと思っていた。税務署に電話をしてみると、一度取っておけば毎年使えるということであった。
スマホでもe-taxができると宣伝しているが、Android出なければダメであった。よかったのは、昨年まで使えなかったGoogl Chromが使えるようになったことだ。ただ使えるようにするにはソフトをインストールする必要があり、それをやるのにすったもんだして時間を取られてしまった。
仕分け書を作るのも大変であったが、作った後所得税の申告書類を作るところに行くのが分からず、税務署に電話をしたら、税務署でも困っていた。やっとのことで作成画面に行くことができてホッとした。
なんやかやで税務署のサポートを4回も頼んだが、すぐつながったし親切に教えてもらえて助かった。
昔から国税庁はe-taxでの申告が簡単だと宣伝しているがそうではない。いまだに非常に分かり難いのだ。
« 山田前広報官入院は政治家たちの常套手段 | トップページ | NHKは政権の言いなりになるな! »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 大好きなシクラメン(2023.12.08)
- 急がねど八十八年(2023.12.07)
- 突如浮かんだビビデバビデブー(2023.12.03)
- 朝ドラ「ブギウギ」梅丸劇団も監視下に(2023.11.30)
- どうする 公的年金 実質目減り(2023.11.28)
コメント