2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 「スガーリン」とは言いえて妙がある | トップページ | 東京オリンピック聖火リレーが始まった »

2021年3月25日 (木)

麻生副総理のマスク発言ー国民が政府に聞きたい

 麻生財務相が19日の閣議後会見で報道陣に「マスクはいつまでやるの?」と問いかけた。「マスクなんて暑くなって口の周りがかゆくなって、最近えらい皮膚科がはやっているそうだけど。いつまでやるの?」「真面目に聞いてるんだよ、俺が。あんたら新聞記者だから、それぐらい知ってんだろ」と付け加えた。
 

 麻生大臣は副総理でNO.2である。新型コロナウイルス対策を進めている内閣の中心人物である。マスクをいつまでつけるかどうかは内閣が専門家会議に相談して決めることだ。新聞記者が知ってるはずがない。

 サンデーモーニングで青木理氏は「政府の対策とワクチンの接種次第でかわるわけですよね。そんなことを冗談なのかもしれないけれど、おっしゃってる人がナンバー2なのかと思うと、(日本が)先進国なのかという議論がありましたが、残念ながらこれが今の現実なのかな」と呆れていた。冗談にしても公の場で言うべきことではない。

 玉川徹氏は「記者に対して、どうするの?と聞いてどうするの?我々の政府は無能ですと言っているのといっしょじゃないですか。無能じゃないっていう部分が一切ないっていう政府ですからね、ずっと。図らずもそれが出たなって感じです、またも」と厳しく批判した。


 高橋真麻さんは「あなたたち80代くらいの人たちが重症化リスクが一番高いから若い人たちもしてるのに・・・」と話したという。

 麻生氏は失言で有名である。今回も何とも頓馬な質問をして多くの人たちから批判を浴びた。安倍政権で8年、菅政権でも引き続き副総理を務めているが、こういう人物がのほほんとしていられるような政府が我々の政府だと思うと情けないことおびただしい。

 ネットでは麻生氏と安倍氏がタッグを組んで二階・菅タッグを引きずりおろすという話も飛び交っている。どっちに転んでも同じである。無能・堕落政権であるのは変わりない。

« 「スガーリン」とは言いえて妙がある | トップページ | 東京オリンピック聖火リレーが始まった »

話題」カテゴリの記事

コメント

シカゴのギャングを真似ているような似合わない帽子をかぶって高級レストランに日参するだけでも笑止であるのに、こういう減らず口までたたくとは、あきれてものも言えません。
しかし新聞記者も「我々よりも先に副総理の耳に情報が入るのではありませんか?」くらいの嫌味の一つくらいは言ってやったらどうか。
伝えられるところでは、こういう人でも地元には岩盤支持層があり、選挙に出る限りは落選することはないとか。
九州というのは、日本の歴史が始まって以来常に先進的であるとともに恐ろしい程に保守化する二律背反的な地域なのかもしれません。

麻生氏の発言にはこれまで驚いてきたが、多くの人たちの反応はまたかという程度であろう。とし難いというのはこのことをいうのだと思う。どんな発言をしようとも自分は絶対落選しない。さらに自民党の支持率は揺るぎがないと思うからであろう。事実そのようになっている。こうなると今の選挙制度は何なんだと思えてくる。皮肉屋チャーチルの有名な言葉「民主主義は良くない制度だ。ただし今まで試された他の政治制度を除けばであるが」実にリアリティがあると思える昨今である。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 「スガーリン」とは言いえて妙がある | トップページ | 東京オリンピック聖火リレーが始まった »