2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 電子レンジの故障 | トップページ | 形容動詞という呼び方 »

2021年2月22日 (月)

美味しいチジミほうれん草

 昨年9月頃だったと思うのだが、行きつけの食品スーパー八百鮮で「チジミほうれん草」というのを見つけた。葉がちじれていた。数年前から茨城などで作られたチジミコマツナというのをよく買って食べていた。これは普通のコマツナより葉や茎が柔らかくて食べやすい。

 チジミほうれん草もそれと似て食べやすいのだろうと思って買ってみた。家に帰って妻が調理をした。夕食の時食べたら柔らかくて美味しかった。

 それ以来我が家ではチジミほうれん草を見つけると必ず買って食べている。チジミほうれん草は寒い環境で栽培されるので、その名の通りちぢんだ肉厚な葉が特徴である。寒い時期は葉が凍らないよう糖分を蓄える性質があるため、甘みが濃くなるのだそうだ。ちぢみほうれん草はアクがないので、下茹でが要らないという。

 今はチジミほうれん草のシーズンである。産地は群馬県、栃木県、埼玉県辺りのようだ。八百鮮で売っているのは群馬産が多いように思う。他のスーパーで探してみたがこれまでのところ見つかっていない。

 茹でても、油いためにしてもよく、重宝している。

Img_2874

2001_03_chimneyspinach_01 2001_03_chimneyspinach_01

« 電子レンジの故障 | トップページ | 形容動詞という呼び方 »

食・食事・食物」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 電子レンジの故障 | トップページ | 形容動詞という呼び方 »