タピオカミルクティーを飲んでみたが
栄の地下街を通るたびに若い人の行列ができている店があって、飲み物を買っているようであった。行列は非常口の階段の上まで続いていた。一体どんな飲みものなのか知りたかったが、分からなかった。
昨年の夏に、その行列はタピオカミルクを買い求めるものだと知った。一度飲んでみたいと思ったが、若い人に交じって行列に加わるのは気が引けた。
冬になったら行列は無くなったが、店の前を通るとき値段を見たら500円以上もしていた。それでなかなか買って飲む気持ちにならなかった。
NHKテレビでもタピオカのことが取り上げられ、台湾生まれの飲み物で、コンニャクのような歯ごたえの小さな粒が入っていて、その歯ごたえが人気の秘密だと知った。
東京にはタピオカミルクティの超人気店があることも分かった。それで1度飲んでみたいと思った。前にそのことをブログに書いたら、それを読んだKさんが「ファミリーマートに行けば売っている」と教えてくれた。でも、わざわざ買いに行くまでもないとそのまま時が過ぎて行った。
昨日、たまたまファミリーマートに行ったので、タピオカミルクティがあるか見てみたら、タピオカミルクティの他にタピオカカフェオーレなど何種類か置いてあった。サイズも大きめのと普通のとあった。普通サイズが220円だったのでそれを買った。
家に帰って付属の太いストローで飲んでみたら、ミルクティとはミルク紅茶のことで、その中に細かいタピオカの粒が入っていた。
飲んだが格別おいしいとも思わなかった。というか、こんなもののどこが良いのか分からなかった。タピオカの粒も歯ごたえがいいと思えなかった。
タピオカを知って7か月ぐらいたってやっと飲んだのだがまた飲んでみる気は起らなかった。
« 安倍首相の独断で決められた全国的休校要請 | トップページ | 緊張感がない総理記者会見、お膳立てされた寸劇だからなのだ。 »
「食・食事・食物」カテゴリの記事
- おにぎりが人気(2023.11.29)
- コーヒーのこと(2023.11.27)
- バナナの効用(2023.11.23)
- リンゴの効用(2023.11.04)
- とても美味しい国産キウイ(2023.10.27)
« 安倍首相の独断で決められた全国的休校要請 | トップページ | 緊張感がない総理記者会見、お膳立てされた寸劇だからなのだ。 »
コメント