2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 勝手に法解釈を変えていいのか | トップページ | 新型コロナウイルスの広がりが不気味 »

2020年2月18日 (火)

安倍内閣支持率が減った時事通信の世論調査

 安倍内閣の支持率は、先だってのNHK世論調査では45%(不支持37%)もあって、びっくりした。あれだけ「桜を観る会」で野党から追及されながら、高い支持率を続けているのであった。
 

 ところがヤフーニュースで時事通信の世論調査を観て、少しホッとした。時事通信が6~9日に実施した2月の世論調査で、安倍内閣の支持率は前月比1.8ポイント減の38.6%、不支持率は2.8ポイント増の39.8%となったというのだ。
 

 世論調査は質問の出し方によっても異なると言われるが、時事通信の数字はまあまあ納得がいくかなあというものであった。
 

 不支持率が支持率を上回ったのは、森友・加計学園問題で政権不信が高まっていた時期の2018年8月以来1年6カ月ぶり。支持率3割台は19年3月以来だそうだ。
 

 私の感覚からいうと、安倍内閣の支持率は20%程度が妥当だ思うのだが・・・。
 

 時事通信は、「内閣支持率は昨年12月に急落し、反転しない状況が続いている。安倍晋三首相が地元支援者を多数招いた『桜を見る会』をめぐる疑惑の解明が進んでいないことなどが影響しているとみられる」とコメントしているが、それは当然であれだけいい加減な答弁で誤魔化そうとしているのだから影響しないはずがない。
 

 安倍首相は世論調査を気にすると言われるから、ほかのメディアの世論調査はどうなのか。

 報道ステーション 1月18日、19日  支持 45.4%、支持しない 35.7%

 読売新聞  1月19日  支持 52%、不支持 37%

 

 

 

« 勝手に法解釈を変えていいのか | トップページ | 新型コロナウイルスの広がりが不気味 »

政治・経済」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 勝手に法解釈を変えていいのか | トップページ | 新型コロナウイルスの広がりが不気味 »