2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 首相の口先答弁 | トップページ | フィッシング詐欺ショートメール来る »

2019年11月10日 (日)

セミの抜け殻のオブジェ

 我が家の小さな庭で、夏になると地面に穴が開き、セミの幼虫が出てきて、近くの木に登り、セミとなって飛んでいく。小さな庭だが、なぜかたくさんのセミの穴ができる。

 セミの幼虫は、木に登ると葉っぱの先などにくっついて殻を脱ぎセミになる。セミの抜け殻は足でとてもしっかりと葉っぱにくっついている。ちっとやそっとの風では落ちない。今でも木のあちこちに抜け殻が残っている。

 妻は、セミの抜け殻を集めて、庭の赤い実の植物をとって、花瓶に挿してオブジェにした。こうして見るとなかなかいいものである。セミの抜け殻はこれまでは自然になくなるまで放ってあったが、こういう活用法もあったのかと感心した。

 セミの抜け殻を、家に来た知人の子どもたちにあげると言ったら、「いやだ」と言った。また、クラブへ持っていて見せたら、やはり「嫌だ」と言って嫌われた。私は抜け殻はいいものだと思うのだが、世間の人はそうは思わないようだ。

 セミの抜け殻オブジェ、素敵でしょう?

Img_1778

« 首相の口先答弁 | トップページ | フィッシング詐欺ショートメール来る »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 首相の口先答弁 | トップページ | フィッシング詐欺ショートメール来る »