2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 新品種のおいしいリンゴ「森のかがやき」 | トップページ | 野党が弱いと何をやっても許されるのか »

2019年11月21日 (木)

コミュファ光10Gにしたが改善されない理由が分かった

 7月の始めにコミュファから電話があり、光10Gを始めるからと勧誘があった。1か月ぐらいで使えるようになると言ったので、申し込んだ。ところが音沙汰がないので電話をしたら、機器が足りないので10月頃になると言った。9月の終わりに確認の電話をしたら、機器が足りないので12月中旬になるだろうと言った。

 11月の始めにまた電話をしたら、11月中旬ならいいと言ったので日を指定した。その日がやってきて機器の交換をしてもらった。早速使ってみたが、何が良くなったのかさっぱり分からなかった。その後毎日PCを使っているが、以前のPCと変わりなく、インターネットが速くなったわけでもない。10Gは一体何だったのか、と思った。

 そこでコミュファサポートに電話をした。するとホームページに速度を測定できるところがあることが分かった。速度測定をしたところ、上り327Mb,下り230Mbであった。説明によると、無線ランの場合はよくて500Mbぐらいだということであった。

 パソコンとモデムを有線でつなぐと多少よくなるが、2Gまでだと言った。ただ、パソコンが10Gni対応していないと駄目だと言った。

 そこでdynabookのサポートに電話をして、私のパソコンが10Gに対応しているかどうか尋ねたら、対応していないと言った。そして対応していないので10Gにしてもよくならないと言った。現在dynabookでは10G対応の機種はないそうだ。

 今コミュファは盛んに10Gの宣伝をしていて、春日井で出きるようになる、豊田でできるようになる、四日市で・・・・などと言っているが、実際は10Gにする意味がないのだ。私が契約したとき、パソコンのついての説明は一切なく、10Gにすればよくなるという説明だけであった。現行のパソコンでは効果は望めないのだ。これは言ってみれば「詐欺」行為である。

 1Gから10Gにすることによって、料金は1000円ほど上がるが、その料金に見合った性能が得られないのだから、何のために10Gにするのかと言いたい。

 ただ、このキャンペーンにはGoogle HOME MINIがおまけでついてくるので、それにつられて契約をしたのであった。

 

« 新品種のおいしいリンゴ「森のかがやき」 | トップページ | 野党が弱いと何をやっても許されるのか »

パソコン・インターネット・スマホ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 新品種のおいしいリンゴ「森のかがやき」 | トップページ | 野党が弱いと何をやっても許されるのか »