2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« NHKスペシャル「彼女は安楽死を選んだ」を見て | トップページ | 百田尚樹の佐藤浩市へのいちゃもん »

2019年6月 7日 (金)

花の話題3つ

 5月の終わりごろのことであった。ウオーキングの途中で田辺公園を過ぎたところに白い花が道路一面に落ちでいた。青桐の花だと分かった。拾って見てみるとなかなかきれいな花であった。それで一つを写真に撮って来た。

 椿は花が落ちるので縁起が悪いと武士には嫌われていた。青桐も花が落ちるが桐の家紋に使われている。ウオーキングの途中には黄色い花が落ちているところがあった。青桐は数日間で落ちつくしたが、黄色い花は10日余り落ち続けていた。

 6月に入って、白いユリが山崎川の土手に咲き始めた。ササユリだと思うのだが定かではない。一番早い咲き始めなので、これから他の土手でも咲いて行くだろうシャキッとしたよい花だ。

 先日スーパーに行ったとき、一軒の家の前に豪華なサツキの盆栽を置いてあるのを見つけた。家人がいないようだったので、無断でカメラに収めた。

 我が家にもサツキが咲き始めたがピンク一色である。ところがこれらのサツキは一つの八にいろんな色の花が見られる。どうやって栽培したのか私には分からない。何しろこういうサツキを見たのは生涯で初めてである。

Img_1331

Img_1348

Img_1347

Img_1344

Img_1345

 

« NHKスペシャル「彼女は安楽死を選んだ」を見て | トップページ | 百田尚樹の佐藤浩市へのいちゃもん »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« NHKスペシャル「彼女は安楽死を選んだ」を見て | トップページ | 百田尚樹の佐藤浩市へのいちゃもん »