グーグルサポートを騙る金の請求
6月の終わりごろ、スマホのショートメールに次のようなメールが入った。
「有料情報サイトの未納料金が発生しております。本日のご連絡無き場合、法的手続きに移行致します。グーグルサポートセンター 03-6635-7907」
これまでにもこのような類のメールが来たことは何度かある。最初の時は警察に相談をしたが警察は放って置けばよいと言った。次からはクリックしないように気を付けて放置した。
ところが今回は「グーグルサポート」と名乗っていた。グーグルの検索エンジンは何時も使っている。スマホでも同じである。しかし、怪しいと思った。
・「有料情報サイトの未納料金発生」というのが変である。おそらくAVのようなところを指すのであろうが心当たりがない。有料のサイトには近づかないように気をつけている。
・「本日のご連絡なき場合、法的手続きに移行致します。」有無を言わさない急ぎ方である。焦らせるためで常套手段である。もし電話をしたら向うの思うつぼである。
まず、グーグルの電話を調べてこの詐欺を知らせようと思った。それでGoogleで検索をしたら、似たような事例がいくつも出てきた。これまでにも何度もこの手口でやっていることがわかった。電話番号を調べるとその都度違う電話番号になっていた。
次のサイトがこうした詐欺について丁寧に説明をしている。
« 都議選自民惨敗で溜飲が下がったが大事なことは・・・ | トップページ | トランプ米大統領と同じ自民の対メディアの手法 »
「パソコン・インターネット・スマホ」カテゴリの記事
- キャリアをUQモバイルにした(2023.08.03)
- ディスクトップが真っ黒になった(2023.06.30)
- SNSの凄さを知った(2023.06.04)
- 苦労してチャットGPTに登録した(2023.04.28)
- ニュースアプリ(2023.04.12)
コメント
« 都議選自民惨敗で溜飲が下がったが大事なことは・・・ | トップページ | トランプ米大統領と同じ自民の対メディアの手法 »
この手のてらいは鼻から無視するのが最良かと。
投稿: | 2017年7月 5日 (水) 12時09分