バナナを皮を剥かずに輪切りにするのはマジックですよ
電車の中でYahooニュースを見ていたら、「まるでマジックのよう、バナナの皮をむかずに輪切りにする方法」という記事を見つけた。「ああ、あのマジックだな」とピンときた。読んでみると思った通りであった。
以下、そのままをコピペする。
料理には簡単な食べ方という食事の際の一工夫が存在する。誰もしらない簡単自己流の食べ方をご存知の方もいるのでは? そんなとき、「教えて!goo」で「バナナの皮をむかないでそのまま食べる人、いますか?」という質問を発見。どんな回答が登場しているのか気になったので、早速のぞいてみることに。
■バナナは切りにくい!!
質問者のeurekamazeltovさんは、バナナを皮ごと食べてみたが逆に美味しく感じた、自分のように皮をむかずにそのまま食べる人はいないか、と投げかけている。それに対して、「キウイの皮は食べたことありますが、バナナはありません。ちなみに、キウイは皮ごとでも食べられましたがむいた方がおいしいです(-_-;)」(lelouch01さん)や、「少なくとも私は食べません。農薬を食べているようなものなので」(KGSさん)などの回答が寄せられた。
さすがにバナナを皮ごと食べる人は、そこまでいないようだ。だが、さらにネットで調べてみると、バナナの皮をむかずに、中身を輪切りにするというまるでマジックのような方法があることが判明! 包丁を使わずに、いったいどのようにカットするというのだろうか。早速、挑戦してみた。
私は、リンゴと柿はハイモアできれいに洗って皮ごと食べるが、バナナやキウイは食べたことがない。バナナもおいしいのならハイモアで洗って一度挑戦してみようと思う。
■針でさす?まるでマジック!
用意するものは、バナナと裁縫用の針。やり方は、バナナの筋に対して一直線に針をさし、次に、バナナを横切るように左右に針を動かす。この工程を2cm間隔で繰り返すと、なんとキレイに輪切りになっているのだ。
驚きの結果は動画でチェック!
バナナの皮を剥かずに輪切りにする方法は、戦後すぐのマジックの本で見たことがあり、ためしてみたらうまくできた。これもマジックの一つなのだ。
« 憲法を考える「70年変わらない意味」を読んで―②― | トップページ | ゴールデンウイーク後半は東京へ―①― »
「面白い話題」カテゴリの記事
- 妻を他人に対しどう呼ぶか(2023.11.24)
- 「なぜ二足歩行に?」という記事(2023.11.20)
- 鷹の選択という動画から(2023.11.16)
- 極小の虫がいた(2023.10.29)
- イヌタデとタデ(蓼)(2023.10.22)
コメント