メールの削除について
先日来、iphoneの初期化をしてバッテリーの減り具合を確かめている。このことについては書いた。
初期化をした後、メールをiphoneですべてチェックできるようにした。ところがパソコンで使っているcommufaのメールとGmailがサーバーに残っていてそれがどさっとダウンロードされたのだ。
500件とか700件とかあって、削除しても削除しても次々に出てくるのだ。それでもGmailの方は割合こまめに削除していたので何とか片付いたが、commufaのメールはどうにもならないい感じであった。
仕方ががないのでcommufaのサポートに電話をして相談した。結局サーバーに残っている限りiphoneに降りてくるということで、サーバーで削除しなければならないという話であった。
そこでリモートコントロールをお願いしてサーバーのメール受信箱に入って調べたら、4400件も残っていた。年でいうと2012年のメール以降が残っているのだ。
まず、私が使っているOUTLOOKのメールの方のツールから入って、受信したメールの処理の仕方を変えた。それまでは「サーバーに残す」となっていたのだ。それを「outlookで完全に削除したらサーバーに残さない」に変更した。
それからサーバーに戻ってメールの削除をしたが、100件ずつになっていて100件を全部選択して削除することを繰り返した。
面倒であったがサーバーのメールはほとんど削除した。それでもiphoneに入ってしまったメールは手動で削除しなければならなかった。
今回のことで分かったのは、サーバーにもメールが残っていてそれが残っている限りスマホにダウンロードされるということ。メールの受信後の設定でサーバーから削除する設定をしておくことがだいじであること。サーバーで削除ができること。こうしたことである。
« 米飯の前に魚や肉を食べると、血糖値の急上昇が抑えられる | トップページ | 山田厚史の「世界かわら版」からー①― »
「パソコン・インターネット・スマホ」カテゴリの記事
- キャリアをUQモバイルにした(2023.08.03)
- ディスクトップが真っ黒になった(2023.06.30)
- SNSの凄さを知った(2023.06.04)
- 苦労してチャットGPTに登録した(2023.04.28)
- ニュースアプリ(2023.04.12)
« 米飯の前に魚や肉を食べると、血糖値の急上昇が抑えられる | トップページ | 山田厚史の「世界かわら版」からー①― »
コメント