iphoneの連絡帳のデータ保存ー「データお預かり」アプリ
iphone6sを買ったときや初期化をしたとき、連絡帳のデータの移し替えが一番先にしたいことである。
今回初期化をしたのだが、すぐにパソコンのituneに保存したデータをiphoneに戻せなかった。昨日も書いたように初期化の状態でバッテリーの状況を見るためであった。
最初初期化をしたときに、連絡帳が入っていたので安心していたのだが、友人から電話が掛かったとき、名前を表示しなかったので変だと気が付いた。調べてみたら古い連絡帳であった。
Appleのサポートに相談したら、私のキャリヤーのauにデータが残っているかもしれないと言った。そしてauの担当者に電話をつないでくれた。auの人が言ったのはicloudに保存されていたものが入ったのだろうということだった。
そしてauの「データお預かり」という無料アプリのダウンロードを勧められた。APP Storeから検索してそのアプリを見つけインストールした。
係りの人の指示に従って操作をしていった。そしてauのデータにつながりショートメールでアクセスのURLが送られてきた。
そのURLから連絡帳がiphoneに入った。中を調べるように言われたので調べたら現行の連絡帳であった。
auの係りの人は、今後のために、連絡帳のデータを「データお預かり」で保存するように設定しておくとよいと勧めてくれ、そのようにしてくれた。
説明によるとicloudと連携してデータの保存をするようであったが、私には理解できなかった。でも今後機種を変えたり、初期化したりしたときに楽になるだろうと思った。
嬉しかったのは、AppleのスペシャリストのKさんが、後で確認の電話をくれたことであった。大変行き届いた対応でAppleに信頼が増した。
« iphone6sのデータバックアップで四苦八苦 | トップページ | 米飯の前に魚や肉を食べると、血糖値の急上昇が抑えられる »
「パソコン・インターネット・スマホ」カテゴリの記事
- 週一でスマホの再起動の勧め(2024.06.09)
- SNSを使うかという記事(2024.05.27)
- コンピュータに特殊詐欺が入った(2024.02.29)
- キャリアをUQモバイルにした(2023.08.03)
- ディスクトップが真っ黒になった(2023.06.30)
コメント
« iphone6sのデータバックアップで四苦八苦 | トップページ | 米飯の前に魚や肉を食べると、血糖値の急上昇が抑えられる »
APPLEもcommufaも親切に対応してくれるので会い難いです。キャリヤーではauがいいと感じています。
投稿: らら | 2016年1月10日 (日) 10時46分
アップルサポートの利用は原則購入後3カ月間であるが、その期間を過ぎても対応してくれるのはありがたい。それにそれほど待たずにつながるのもよい。どこのメーカーもそうであるがサポートをアウトソーシングしている。要するに別会社である。お客様に評判が悪ければアウトソーシング契約が解除されるので対応力向上には常に力を入れている。いずれにしても親切に対応してくれるのはとても安心できる。
投稿: Toshi | 2016年1月10日 (日) 07時06分