2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 地下鉄の外国語案内での不自然な駅名発音 | トップページ | 反安倍勢力はなぜ勝てないのかという記事 »

2015年4月21日 (火)

春は次々と花が咲き眼も心も楽しませてくれる

 春を告げる花としてまず咲くのは梅であろう。その頃沈丁花も独特の匂いを放つ。我が家には以前は沈丁花があったのだが増築したときに取ってしまった。花桃もあったのだが、これも切ってしまった。

  桃の花は梅の後に咲く。そして白いコブシや大きな花のモクレンが咲く。その頃山崎川沿いでは雪柳がまっ白い花を咲かせ、やがてソメイヨシノの満開がやってきた。でも、桜は今では若緑の葉を茂らせ始めている。ソメイヨシノが終わると八重桜が咲く。桜山や南山の辺りは八重桜が見られる。

  塩付通にはハナミズキが街路樹として植えられ、何キロも先の仲田まで続いているが、今、総苞と呼ばれる一見花びらに見えるものが色をましている。私はハナミズキが好きで毎日楽しみにしている。天気が良い日に日に輝くのが美しいのだがこのところ天候が不順で残念である。

  山崎川沿いは花が少ないのだが、フリージアが黄色い花を咲かせ、山吹も黄色の花をつけ始めた。川の中には菜の花が黄色く咲いている。またツツジも咲き始めたところである。我が家のツツジもつぼみを膨らませている。

  5月になると藤が咲くであろう。以前に江南市や津島市へ藤を見に行ったことを思い出す。5月は我が家の花柚子や金柑も白い花をつけるはずだ。昨年は花柚子は1つも実をつけなかったのが不思議である。なぜなら前年は一杯実をつけたからだ。金柑は昨年になってやっとたくさんの実をつけたが今年はどうなるだろうかと思っている。

  地味で全く目立たないが大王グミが花をつけた。毎年花はたくさんつけるのだがなぜか実はあまりならなくなった。庭の紅葉も赤い若葉と共に赤い花が咲いている。葉と花が同時なのが変わっている。

  私の自慢のシクラメンはまだ健在である。今年も何とかして夏を越えさせたいと思っている。八重の水仙もまだ咲いている。その傍で白っぽいシャガが咲きだした。

  先ほど隣家から卯の花を頂いた。白く小さな花をいっぱいつけている。玄関に飾った。そういえば道路沿いにどこから来たのかポピーが朱色の花をつけている。我が家の庭に自生するドクダミがそのうち白い花を咲かせるであろう。

  道端にはホトケノザや名前を知らない草も花を見かける。タンポポは黄色い花をあちらこちらで見かける。子供の頃は周りに田んぼや畑や野原があったのでいろいろな野草が生えていて花を咲かせていたが、何と言ってもレンゲとシロツメクサが多かった。田んぼを埋めて咲くレンゲは春の風物詩であった。

  これからまだまだいろいろな花が咲くはずだ。朝の散歩も楽しみになった。

Furijia
                         フリージア

Fullsizerender
                         タンポポ

 

 

« 地下鉄の外国語案内での不自然な駅名発音 | トップページ | 反安倍勢力はなぜ勝てないのかという記事 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

 戸建のいいところは、例え我が家のような坪庭でもいろいろな植物や花を楽しめることですね。

戸建の家を畳んで名古屋市内のマンションに移り住んで早、2回目の春を迎えている。総じてマンションに移り住んだことはよかったと思っているが、ただ、I miss various kinds of flowers in my garden. である。2年前までは我が家の庭でも
ハクモクレン、こごめ桜、桃、金柑、花ゆず、柿の花が所狭しと咲いてくれた。毎年、富友柿の花芽が
どれだけあるのかを勘定するのが楽しみであった。
何もかもいいことばかりではないのが引越しをしてからの実感である。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 春は次々と花が咲き眼も心も楽しませてくれる:

« 地下鉄の外国語案内での不自然な駅名発音 | トップページ | 反安倍勢力はなぜ勝てないのかという記事 »