finepix S9400Wを買って
1月の終わりごろだったと思うが、退職者互助会のパンフレットが送られてきて、そこに大きくフジフィルムのfinepix S9200Wが載っていた。光学式50倍ズームレンズ搭載のデジタルカメラであった。価格は、小型三脚とSDカードが付いて27800円であった。
私は、これまでにデジタルカメラを何度か買っている。現在使っているのはカシオのデジタルカメラで常時ベルトにつけて持ち歩き、大変重宝している。570枚ほど撮れる勝れもので海外旅行などでは大いに活用した。
その他にihone5cを買ってからは、それを使って写真を撮ることも多い。iphoneのカメラもきれいに撮れるので便利である。
そういう訳で、finepix9200の広告を見たとき、欲しいけれどもったいないと思って広告を眺めた。
何度か眺めているうちに欲しい気持ちも高まってきたが、27800円は高く感じた。それでインターネットで調べたら、S9400Wが最安22000円ほどであることが分かった。それでももったいない気持ちが強かった。
1か月ぐらい広告を眺めたり、インターネットの価格を見たりして迷っていた。そして思い切って買うことにした。最低価格は21980円であったが、K's電機Web販売の22090円を選んだ。ネットで申し込んだら、次の日にはもう届いたのでびっくりした。K's電機を選んだのは、近くに店があって、そこで故障などの対応をしてくれるからであった。
このカメラは大きくて重さは610gある。見たところは一眼レフカメラのように見える。人に見せて値段を推測させたら10万円から5万円ぐらいが多かった。
操作は大変簡単で、ボタン1つでやれるようになっている。いいところは、50倍光学ズームの他に、ファインダーもついていることと、WiFiが付いていることだ。それに動画もきれいに撮れそうなことである。
これから3つのカメラを使い分ける訳だが、さてどうなることやら。多少はボケ防止になれば安い買い物である。
ところで、WiFiの設定で大変な苦労をした。それについては改めて取り上げることにする。
※3月17日に検索したら最安価格が28300円に上がっていてビックリ!!
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/s/finepix_s9400w/specifications/
« 世界緑内障週間と私 | トップページ | マッサンで思い出した3級ウイスキー »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 年を取ると階段が大変(2023.01.07)
- 毎日ブログを書いて満14年(2023.01.04)
- 新年に思う(2023.01.01)
- 今年も大晦日(2022.12.31)
- 真似が得意だが創造性がない日本(2022.12.27)
老後の趣味を増やして活用したいと思います。
投稿: らら | 2015年3月17日 (火) 08時57分
地下鉄に乗ると若い人のほとんどがスマートフォンを駆使していますが、シニア世代の人達は逆に皆無に等しい。私の知人の中にもパソコンはさわらないという人が何人もいます。その中でららさんはハイテク機器に精通し、かつ新しい製品がでると興味を示されるのは本当に凄いことだと思います。でも本当はシニアの人がこの便利なハイテク機器を自由に利用できるようになると余生を楽しく快適に暮らせるようになると思います。金額的にもそれ程高くないし。メーカーももっと高齢者に分かりやすい製品を開発して欲しいと思います。
投稿: toshi | 2015年3月17日 (火) 08時51分