オーストラリア旅行―⑮―
オーストラリア旅行は楽しい毎日であった。その中で気付いたことをいくつか書きとめる。
①オーストラリアの公衆便所の男性トイレは、ステンレスでできているが仕切りのない戦前の
学校にあったタイプのものが多かった。
また、朝顔式のものでも小さく、隣との仕切りがない。中には大便用のトイレの台座がない
ものもあった。
②車の駐車方法は、路上駐車が多くメーターが設置されていた。駐車場での駐車は日本と
逆で頭から突っ込むやり方であった。日本では出るときのことを考えてバックで止めるが、 オーストラリアは入れるときのし易さを考えて駐車している。
③タツーをしている人が非常に多い。男女老若を問わず刺青をしている。夏なので半そでや
ノースリーブで半ズボンの人が多いから余計に目についたのだろう。英語の先生に聞いた
ら、タツーとは言わず、Body Artというのだそうだ。ボディアートというと聞こえはいいが刺 青には変わりない。日本人には不良に見える。
④鳥が多く、身近に飛んでくる。オウムは大きくてきれいだが、鳴き声がうるさい。カモメはや
たらといて食べ物を持っていると近くに来る。
⑤東海岸の海岸線は長くて白い砂浜が幅広く、波が打ち寄せてとてもきれいである。ゴール
ドコーストとかダイヤモンドビーチなどというのもうなづける。
⑥オーストラリアでは、コーヒーよりミルクティーの方が好まれるようだ。コーヒーはカフェラテ
が人気があるように感じた。
⑦果物は安いが、水やコーラやジュースなどの飲料や酒は高いと思った。肉やミルクは安
い。
⑧オーストラリアのゴミの収集は大きなバケツのような入れ物である。各家庭と道路において
ある。名古屋のような細かい分別ではなく、おおまかである。
昔風のトイレ
前のより良いが仕切りがない
大便はできない
ゴミの入れ物、普通は2つである
カフェラテ
« 2015オーストラリア旅行―⑭― | トップページ | 勝手に入り込み、しつこく居座る「hao123」 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 松山にもコメダが(2023.12.24)
- 魚の新鮮な居魚屋網元(2023.12.23)
- 久しぶりに飛行機に乗ったが(2023.12.22)
- ベトナムの中秋節(2023.10.02)
- 山崎川沿いで見つけた花(2022.05.20)
コメント