2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 滋賀県知事選結果を歓迎 | トップページ | 素晴らしい義足を開発したヒュー・はー教授 »

2014年7月18日 (金)

今年初めてセミが鳴く

 15日に車庫に蝉の抜け殻が止まっていた。ああ、蝉が出るようになったのだと思った。


 次の16日には、朝早くから蝉が鳴いていた。9時頃郵便を出すのlに外に出ると、蝉の声がかしましく響いていた。歩きながら、「初蝉や・・・」と俳句の上5句が浮かんだ。

 次の句は「梅雨明け」にしたかった。歩きながら思案をしたがなかなか浮かばなかった。だいたい私は日頃俳句を作ったことがなく、読むことも滅多にないのだから当然と言えば当然である。

 歩いていたら道に何か落ちていた。よく見るとクマゼミであった。拾おうとするとちょっと暴れた。右の羽の根元が折れていることが分かった。まだ地上に出てきたばかりなのにどうしたのだろうと思った。

 そばの木に止まらせようと思い拾い上げて葉っぱのところに持って行った。止まるかと思ったら、羽を動かして飛ぼうとして下に落ちて行った。下には雨水枡がありその隙間から溝に落ちたようであった。可哀そうなことをしたと思ったが後のl祭りであった。

 でも、道の上で車に轢かれるかも知れないし、猫に襲われるかも知れないとも思った。

 家の近くに戻ると、蝉の声は相変わらず激しく、陽が暑かった。今日あたり梅雨明け宣言があるかも知れないと思った。

 結局駄作の俳句は

  ◎初蝉や梅雨明け告げる暑さかな

  ◎梅雨明けを予知すや初蝉鳴きたてる

 この日は35度の真夏日になるという予報であった。

Semi

 

« 滋賀県知事選結果を歓迎 | トップページ | 素晴らしい義足を開発したヒュー・はー教授 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

毎日大変お世話になつていてありがとうございす。一人でも見て頂きお役に立ったとしたならとても嬉しいと思います。旅行4人で頼みました。キャンセルは8月末まではよいそうです。4日からは一杯で5・6・7日になりました。よろしくお願いいたします。キップはもう少し後に買ってはと思います。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今年初めてセミが鳴く:

« 滋賀県知事選結果を歓迎 | トップページ | 素晴らしい義足を開発したヒュー・はー教授 »