探偵ナイトスクープの視聴率が落ちてきたとか
以前から何度か探偵ナイトスクープから話題を拾って取り上げたことがある。娘が京都に住んでいた頃に「探偵ナイトスクープが面白いよ」と勧められて見るようになった。以来録音をして欠かさず見ている。
結構金を使っているようだし、ちょっとした視聴者の依頼をうまく面白いものに仕上げている。「永遠のゼロ」の百田尚樹がNHK委員になったとき、探偵ナイトスクープに構成作家として関わっていたことも初めて知った。ABCテレビの看板番組で32.2%の視聴率をとったこともあるという。
その番組が昨年あたりから視聴率を下げてきたというのだ。Yahooニュースによると、探偵を一気に3人入れ替えたことも影響しているのではないかという。小枝、松村、長原のよく知られた探偵を若手のスリムクラブ真栄田、ハライチ沢部、銀シャリ橋本に交代した。
以前の探偵に比べてやや頼りなさを感じるが、それもそのうち解消されるであろう。
最近は「小ネタ集」に、似たようなものが動画投稿サイトに多くアップされているそうで、そういうことも影響しているのかもしれないといわれる。
面白くなるかどうかは、構成する人や探偵の腕にもよると思うが、まずは面白いネタが寄せられるかどうかにかかっているであろう。
この番組が26年も続いてきた長寿番組であるのも驚きであるが、それができたのも視聴者の支持があったからである。
私が録画をして見る娯楽バラエティは、「新婚さんいらっしゃい」と「探偵ナイトスクープ」だけである。それはほどほどによく作られていて面白いからである。出演者が大騒ぎをして自分たちだけが楽しんでいる他のバラエティ番組は嫌いである。
その点この二つの番組は視聴者が中心なのでよいのだ。これからも楽しいものを提供してほしい。
一つクレームをつけるなら、秘書の松尾依里佳が「真相の追及に当たります」というところを「シンソの追及」と発音していることである。気になるので正しく「シンソウ」と発音してほしい。
« ヴィンテージ梅酒 | トップページ | とっても素敵な詩―「へいわってすてきだね」― »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 連続テレビ小説「舞い上がれ」で良かったのは(2022.12.18)
- 羽鳥モーニングショー(2022.09.20)
- 不愉快極まりない「ちむどんどん」(2022.08.18)
- やっぱり面白くない「ちむどんどん」(2022.08.05)
- 「ちむどんどん」は不評だという(2022.07.30)
ためしてガッテンは欠かさず見ています。他の番組は観たいのですが時間がありません。(*≧m≦*)
投稿: らら | 2014年6月24日 (火) 08時54分
私も新婚さんいらっしゃいは大好きてす。
笑点も大好きです。
ためしてがってん・
ふしぎ発見・
youは何しに日本へ・
なぜそこに日本人・
たけしの医学など・
ガイガのよけ・
カンブりャ宮殿・
未来図・アンビリバボお・
お見合いはもっと多くして欲しいと思います。
投稿: タラの木さんより | 2014年6月24日 (火) 07時43分
ラジオ深夜便は夜中に目が覚める高齢者などに人気がある番組ですが、私はトイレに起きても聴いたことがありません。探偵ナイトスクープは面白いと思います。
投稿: らら | 2014年6月23日 (月) 08時21分
探偵ナイトスクープという番組を私は一度も見たことがありません。放映される時間帯が私にとっては就寝時間だからです。これだけ多くのチャンネルがある時代に高い視聴率を維持し、長寿番組になっているのはそれだけ魅力ある内容なのでしょう。一度
視てみたいと思います。話しは変わりますが、私は3年ほど前からラジオ深夜便を毎晩聴いています。といってもラジオをかけっぱなしにして寝てまして、夜中に目が覚めると聴くだけです。時々とてもいい話や思い出の音楽を聴いたりして大変得をした気分になります。私のような聴き方をしている高齢者は多いそうで、ラジオ深夜便はそれこそ人気の長寿番組になっているそうです。熟睡する人には不向きですが。
投稿: Toshi | 2014年6月23日 (月) 06時29分