「朝日デジタル」を読むことにした
新聞は週刊誌で嫌われている朝日新聞を購読してきた。子どものときに、父が朝日新聞を取っていたから、あの戦時中の大本営発表の記事はいつも楽しみにして読んでいたことを思い出す。
その朝日新聞がデジタル版を作りしきりに宣伝をするので、昨年4月に一度試したことがあった。でもほとんど見なかったのでお試しだけで止めた。今年になってまた宣伝を始めたので、長い間考えた挙句、デジタルを購読しようと思った。
3月の終わりごろに販売店に相談したら、4月から、朝刊と夕刊を取っていれば、新聞形式のデジタル版の紙面が無料で見られると分かった。そのとき「本当は言いたくないのだけれど、夕刊を止めて朝刊とデジタルにすれば朝刊代とデジタル購読料500円で済みます」と言った。
夕刊を読みたければデジタル版で読めばよいからその方が紙の節約にもなるし、料金も朝刊と夕刊を取るより安くなるからよいと思った。それで4月から朝日新聞の夕刊を止めてデジタル版で補うことにした。
私はiphone5cを使っているのでパソコンと両方で読むことができる。外出した場合などは、地下鉄とか待ち時間でデジタル版を読めば便利である。
そういう訳でデジタル版を読み始めたが、最初東京版が現れたので名古屋の新聞と一面の記事が大きく違っていた。そのうちに分かったのは、東京版だけでなく、名古屋版、大阪版、福岡版なども読めることであった。これはデジタルならではの利点といえる。
1日の夕刊はいくら探しても出てないので、準備に手間取るのかと思っていたが、試行錯誤してやっとわかったのは、右上の「更新」ボタンで更新をすると新しい紙面が出ることであった。
デジタル版には、デジタルでなければ読めない記事があるし、横書きのテキスト版もあるから好みに応じて使い分けることができる。
古い記事も見ることができるし、写真だけでなく動画も見られるのもよい。また、必要な記事もスクラップできるそうだから、切り抜いてスクラップする必要もなくなった。
まだ始めたばかりだがこれからが楽しみである。
« 消費税が上がったが庶民には厳しい春 | トップページ | Ipad miniを買った »
「パソコン・インターネット・スマホ」カテゴリの記事
- キャリアをUQモバイルにした(2023.08.03)
- ディスクトップが真っ黒になった(2023.06.30)
- SNSの凄さを知った(2023.06.04)
- 苦労してチャットGPTに登録した(2023.04.28)
- ニュースアプリ(2023.04.12)
紙の新聞にはその良さがあり、デジタルと補完し合うと思いますが・・・・。
投稿: らら | 2014年4月 4日 (金) 08時35分
新聞を読まなくなった人が多くなったのは今に始まったことではありません。最近では若者の新聞離れが顕著で、統計によると毎日、新聞を読む若者は3割以下だそうです。新聞に限らず社会全体の活字離れが進み、本屋さんがばたばた潰れる時代になりました。もっとも本屋さんが潰れるのは、ネットで購入する割合が増えたことが大きいそうですが。世界に冠たる新聞宅配システムも将来はなくなるかもしれません。新聞のデジタル化はそのような時代を見据えていると思います。
投稿: Toshi | 2014年4月 3日 (木) 08時19分