2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 初めての台北、行き当たりバッタリの旅行―⑥― | トップページ | 初めての台北、行き当たりバッタリ旅行―⑦― »

2014年2月11日 (火)

東京都都知事選

 東京都都知事選は、事前の予想通り、舛添氏が当選した。都知事選の始まる前某週刊誌は細川氏が圧勝と書いたが見事に外れた。

 前回も立候補した宇都宮氏が第2位になったのはよかった。宇都宮氏は原発反対市民運動に加わり活動していただけでなく、福祉や非正規雇用者の問題など広く政策に取り上げて真面目に訴えていた。

 元日本弁護士会会長として、また弁護士活動の経歴からも期待していたが、落選したのは残念であった。うがった見方をすれば、細川氏の急な立候補は宇都宮陣営を弱体化させる深慮遠謀であったのかもしれない。細川元首相の立候補で脱原発票が割れてしまったのだ。

 宇都宮氏を支持していた人たちから、瀬戸内寂聴、鎌田慧氏らのように細川支持に回った人も出て来たのだ。そうした中でも宇都宮氏は健闘をしたと思う。

 前回は猪瀬氏が史上最高の得票で当選したが、徳田氏から借りた5000万円の疑惑で墓穴を掘った。石原氏も猪瀬氏も、見るからに傲岸不遜な人物であったが、東京都民の多数は彼らに票を投じた。それが自壊したのはよかった。

 今回当選した舛添氏は、当選インタビューを聴くかぎり、彼らに比べるとましな印象は受ける。彼がインタビューに答えていたことを実際に進めてくれるならそれはそれでいい。

 モーニングサテライトによると、ワシントンポスト紙は都知事選を論評して、脱原発がワンイシューの争点にならず、また票が割れたことで舛添氏に勝をもたらしたと書いた。また、46%強という低い投票率で半数以下の得票だから、安倍内閣の政策が支持された訳ではないと指摘したという。

 安倍政権は、これで安倍政権がやっている原発推進や靖国参拝などが支持され、いよいよ集団的自衛権だと張り切っているようだが、それは勝手な思い込みである。

 新知事の外添氏には、都民の声に耳を傾けて、せめてリベラルな保守の政策を地道に進めてもらいたいものである。

 

« 初めての台北、行き当たりバッタリの旅行―⑥― | トップページ | 初めての台北、行き当たりバッタリ旅行―⑦― »

話題」カテゴリの記事

コメント

 少子化や高齢者急増の対策を強調していたので、東京発で全国に広がることを期待しています。

東京都民はよくも悪くも現実的というか実利的な考え方の人が多いというのが改めての実感であった。舛添氏は東大助教授の地位を捨てて政界入りしたことは周知の通りである。保守的な大学の世界(東大は特にそうらしい)に収まり切れなかっただけに、個性的な人物であることは確かだ。私生活でも週刊誌の話題に事欠かないが、東京都民もフランス人と同様、プライベートなことは問わないとの度量?を示したのであろう。彼の旺盛なエネルギーで、それこそ保守的な都議会との軋轢を恐れず、諸懸案に取り組んでもらえば結構なことであるが、、。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 東京都都知事選:

« 初めての台北、行き当たりバッタリの旅行―⑥― | トップページ | 初めての台北、行き当たりバッタリ旅行―⑦― »