特定秘密保護法廃止!国会大包囲の呼びかけ
昨日も紹介したが、特定秘密保護法反対は継続的に行われることが大事である。東京での抗議活動を「おけらの いつかは青空 脱原発」から、呼びかけの詳細を紹介する。
1・24 「秘密保護法」廃止!国会大包囲の呼びかけ
「秘密保護法」廃止へ!実行委員会
昨年12月6日、国会を取り囲む「秘密保護法絶対廃案」の声を無視し、
安倍政権は「秘密保護法」の制定を強行しました。表現の自由・市民の知
る権利と民主主義を踏みにじる蛮行だと言わなければなりません。
法成立後も、各地で反対の動きは続き、多くの人が「秘密保護法」は絶
対認められない、廃止しかないと意思を表明しています。稀代の悪法、
「秘密保護法」を廃止するため署名運動も開始されました。
安倍首相は12月7日、「朝、目が覚めたら、国会のあたりが静かだった
ので、何か嵐が過ぎ去った感じがした。1日たつとこんなに違うのか」と
話したといいます。とんでもない勘違いです。黙っていれば、この悪法を
認めたことにされてしまいます。私たちは、絶対にあきらめません。そし
て、私たちの法律廃止の堅い決意を安倍首相たちに確実に伝える必要があ
ります。
たくさんの署名を集め、「秘密保護法」NO!の声を国会に突きつけま
しょう。多くの市民のみなさんの参加で、国会大包囲を実現し、「秘密保
護法」廃止の流れをつくりましょう!
○「秘密保護法」廃止!1・24国会大包囲
とき 1月24日(金)12時30分~14時
ヒューマンチェーンは13時30分、14時の2回
集合 衆議院第二議員会館前(永田町駅、国会議事堂前駅)
主催 「秘密保護法」廃止へ!実行委員会
http://himituho.com/
連絡先
●新聞労連 03-5842-2201 jnpwu@mxk.mesh.ne.jp
●平和フォーラム 03-5289-8222
●5・3憲法集会実行委員会(憲法会議 03-3261-9007/
許すな!憲法改悪・市民連絡会 03-3221-4668)
●秘密法に反対する学者・研究者連絡会
article21ys@tbp.t-com.ne.jp
●秘密法反対ネット(盗聴法に反対する市民連絡会
090-2669-4219/日本国民救援会 03-5842-5842)
○「秘密保護法」廃止へ!1・24院内集会
とき 1月24日(金)14時30分~15時30分
会場 参議院議員会館講堂
主催 「秘密保護法」廃止へ!実行委員会
« フラッシュモブを初めて知る―特定秘密保護法反対でも使われた | トップページ | 都知事選挙は俄然注目されるものとなった »
「政治・経済」カテゴリの記事
- 副大臣・政務官人事(2023.09.18)
- 野村農水相の発言(2023.09.02)
- マイナー保険証反対の声をどんどんあげよう!(2023.08.18)
- 特捜部に期待、秋本議員の収賄疑惑徹底解明(2023.08.08)
- 医療DXに騙されないようにしよう(2023.08.02)
コメント
« フラッシュモブを初めて知る―特定秘密保護法反対でも使われた | トップページ | 都知事選挙は俄然注目されるものとなった »
新聞に載らないけれど、特定秘密保護法反対の動きがあることを知ることも大事だと思います。
投稿: らら | 2014年1月16日 (木) 08時37分
NHKが毎月実施している世論調査によると、安倍内閣の支持率は昨年の11月が60%(41.9)
12月50%(36.7)今年の1月54%(40.4)となっている。*( )内自民党支持率、12月は特定機密法案の強行採決で10ポイント低下したがまた上昇に転じているのである。個々の政策に対する反対意見は多いものの、それが、ストレートに安倍内閣や自民党不支持に繋がっていないのである。これは今の野党がまったく頼りにならないことの証左である。まだまし程度の消極的支持
も多い?と思われる。相変わらず支持政党なしが40%もいるのである。
投稿: Toshi | 2014年1月16日 (木) 08時18分