楽天のネットショップでインチキ商品
先日、私の所属するグループで、ワイヤレスのアンプとマイクのセットを買おうということになり、ネットでいろいろと調べた。楽天に出店しているネットショップに適当なのがあったので、それを購入した。買った人のコメントも出ていて、大変便利だと書いてあった。
送られてきた箱を開いて取り出してみたら、何とマニュアルが英語で書いてあった。それで英語圏で作られたものかと思ってマニュアルを調べたが、どこにも生産地どころか製造会社名も住所も書いてなかった。その上保証書もついていなかった。
器械を見ると全て英語表記であった。普通Made in ○○と書いてあるものだがそれもどこにもなかった。あちらこちらを詳細に調べたら、1か所、中国文字を4つ見つけた。それでどうやら中国製であるらしいことが分かった。 英語のマニュアルを見ながら器械をセットした。しかし、説明が簡単で大変分かりづらかった。何とかセットし終わった。
試しに使おうとしたが、無線のボタンの操作が分からなかった。試行錯誤を重ねてやっとのことで音が出るようになった。ところがワイヤレスピンマイクがうまく音を拾わないのだ。マイクを唇に当ててしゃべると音が出るが、少しでも離してしゃべると音を取らないかとぎれとぎれになるのだ。
ワイヤレスマイクは、ピンマイクとヘッドセットの2点付属しているのでヘッドセットの方も試してみたが、こちらはさらに悪かった。音を殆ど拾わないのである。
ついに諦めて返品をすることにした。発売元に電話をしたら、最初は取り替えはすると言った。しかし、取り替えてもらっても、製造国、製造会社、住所、保証書などがない英語表記の器械で、ワイヤレスマイクなら口から10cmぐらい離しても音を拾わなければいけないのにそれが駄目なのだ。当方には弁護士もいると言って強く返品を要求したらやっと返品に応じてくれた。
楽天に出店している店では、価格のインチキや偽装がものすごくあるとマスコミが報じていたが、こういうインチキ商品もあるということを知ってもらいたい。ちなみに価格は9800円である。
« ネルソン・マンデラ氏の死去と安倍首相 | トップページ | 「ごちそうさん」は視聴率が高いけど »
「買い物・ビジネス」カテゴリの記事
- アマゾンサポートの親切な女性(2023.02.22)
- 値上げで音上げの秋(2022.10.01)
- 美濃忠の上から目線の商いにあきれた(2022.01.06)
- 広告を出すスーパー、出さないスーパー(2021.09.06)
- 消費税の総額表示賛成だが(2021.04.02)
私もキャノンのプリンターの純正でないインクカートリッジを大型電気店で買って使ったことがありますが、そのうちに印刷不良になり、キャノンに持ち込んだら、インクが原因だと言われました。結局新しいプリンターを買うことになりました。
投稿: らら | 2013年12月13日 (金) 11時17分
今の若者は欲しい商品をネットショップで買うのが主流になっている。そのあおり?で街の本屋が次々と潰れ、家電量販店最大手のヤマダ電機が赤字に追い込まれたり、凄まじい流通の変化が起きているようである。私も先日、キャノンプリンターに使用可のインクカートリッジをネットで購入した。これは純正でないので大変お値打ちだった。目下のところ、商品に問題なく重宝している。これからもネットで安く買えるものはそのようにしたいと思っている。しかしながら今日のブログを読んで商品の選択には細心の注意が必要だと思いました。
投稿: Toshi | 2013年12月13日 (金) 10時04分