安倍首相消費税8%を決定―企業へは6兆円の大盤振る舞い
安倍首相は1日、消費税8%への増税を決定した。一方、企業向けには景気回復、賃金への反映を期待して6兆円もの減税をする。
これまでは5兆円規模と言われていたが、Yahooニュースは6兆円と伝えた。問題は企業の復興税を1年前倒しで廃止することで、個人も企業も公平に復興支援で負担をするという当初の理念は飛ばされてしまった。他にも法人の実効税率の引き下げなどが言われている。
消費税1%分で年間2.7兆円、3%では8.1兆円に相当するそうだが、増税の時期の関係で2014年度は5.1兆円の増収にとどまるという。結果的には増収分をそっくり大企業に進呈するのと同じことになる。
企業へは2014年の消費税増収分以上の減税をするのだ。サンデー毎日は大企業は5兆円の丸儲けと書いている。
一方、社会保障の充実は5000億円にとどまるという。大企業に振舞う金の1/10である。もし、大企業減税をしなければ、社会保障の膨らみで国が重ねてきた財政の赤字の補てんにも使えるはずだ。それだけ将来の負担が減るのだ。
今回の安倍首相の決断に、自民党・公明党の税制調査会は不満を持ちながらも、なすすべがなかった。自民党税調はかつては税制の決定権を一手に握り、省庁や業界団体などの利害関係を調整し、政府提案をはねつける強さを持っていた。その力はどこへけしとんだのであろうか。
復興法人税打ち切りによる財源約9千億円の穴埋めは昨年度予算の使い残し約1.3兆円を充てることを考えているという。そんな金があるのならもっと有効に使ってもらいたい。
企業減税で収入が増えた分が賃金にまわるという保証はどこにもなく、自民党税調幹部は「立証不可能な世界だ」と言ったそうだ。仮に賃上げをする企業があったとしても、「税金によって賃金をまかなう話になる」と、ある自民党幹部が指摘したという。
自民党・公明党内にも疑問を持つ人がいる。304兆円もの内部留保をもつ企業に、企業減税の大盤振る舞いは絶対に許せない。
« 第7回昭和区平和の集い | トップページ | 消費税8%で株式市場は-314円の大下げ »
「政治・経済」カテゴリの記事
- 石破内閣支持率(2024.10.04)
- 都知事先ポスター掲示問題(2024.06.23)
- 政治資金規正法が強行採決で成立したが(2024.06.21)
- 政治資金規正法改正の問題点(2024.06.07)
- 首相は衆院解散を断念か(2024.06.06)
今日薬局で話をしたら、消費税8%になるので非常に困ると言っていました。薬を仕入れるのに8%払って、患者からは取れないのだそうです。いろんな業種で困る人が出るでしょう。
投稿: らら | 2013年10月 2日 (水) 17時37分
ヨーロッパならデモが起きますが、日本ではおとなしいものです。衆参両院で自民公明に安定多数を与えたので国民はだまっているのでしょうか。
投稿: らら | 2013年10月 2日 (水) 17時33分
。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。消費税が3%になる前でしたが家の建て替えをある建築会社に半年余相談して平屋の150坪余の土地に上に積んで6階建で部屋数が13個で駐車場が4件できますと交渉中に消費税が受け渡し時にかかりますよ。と言われいくらかかるのですか?と義母が聴きましたら700万円ほどです。交渉中に義父が亡くなり義母は止めました。聞いていた私はびっくり!しました。3%になり買い物のたびに支払計算するのも大変でしたので、その内5%になり知らないうちに慣れてしまっている自分に気が付きました。8%もしばらく計算が大変ですね!もう消費税をとり出して平成4年からですから平成10年まで3%で15年間5%だったことを安部総理は言っているのでしょうね。今度は年金減らすことや、後期高齢者医療費高くするし・・・いったいどこまで高齢者いじめをするのでしょう。
投稿: fumiko | 2013年10月 2日 (水) 12時15分
消費税増税来年4月からの実施決定のニュースとともに、10月1日から小麦粉、乳製品、ごま油、日本酒等々、日常生活品の値上げのニュースも大きく取り上げられていた。これらは円安による輸入原材料高騰が原因なのだ。おまけに野菜も高くなっているとのこと。これは気候要因によるものだが、、。さらに年金のカットが始まるので年金生活者にとっては家計への三重苦になるのである。年金生活者は賃金が上がることはないので、まさに踏んだり蹴ったりである。どう見ても今回の政策決定は強きを助け、弱きをくじくとしか思えない。昨年の秋には自ら身を切る覚悟として、国会議員の定数削減を約束し、衆院解散に踏み切ったはずであるが、これは完全に反故となりそうである。これでも怒らない国民は何と寛容なのか。
投稿: Toshi | 2013年10月 2日 (水) 08時08分