2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 「バックシャン、夜目遠目傘の内」は死語? | トップページ | 和歌山県が柿生産日本一とは知らなかった »

2013年10月12日 (土)

やっとできたアイホン5Cへのmediacatメール追加

 発売早々にアイホン5cを買って早や20日余。次第に扱い方に慣れてきた。だが、メールを送受信するメールソフトとして、パソコンで使っているmediacatをインストールするのに大変手間取った。

 アイホンに詳しいCafe Vitaの加藤さんに、アイホンでいろいろなメールソフトを使えるようにしておくと便利だと聞いたのでそうしようと思ったのだ。

 もともとメールソフトをいれる所にあるGMAILとYAHOOは簡単に入った。ところが「その他」で追加するmediacatはうまく行かなかった。

 なぜ、難しいのかというと、記入する箇所が幾つかあり、その中で何を記入したらよいのかが分からないことだ。インターネットのマニュアルで調べてもその説明はどこにも書いてない。仕方がないから推測で記入したのだが間違いであった。

 mediacatのサポートに電話してその指示に従ってやったがそれでも駄目であった。サポートでは時間がオーバーしても付き合ってくれたがどうやってもできなかった。それで人を派遣してサポートをしてくれることになった。

 次の日も何とかできないか、自分でいろいろ試してみたがやはり駄目であった。ただPOPで受信ができないだけで、やってみたら送信は出来た。

 サポートの人に直接点検してもらってやったがそれでも受信できなかった。パソコンの方も見て調べたがおかしいところはなかった。

 最後にサポートの人が自分のアイホン4に私の設定を入れてやったら受信できた。それでどこがいけなかったのかが分かった。

 「設定」の途中に「IMAP」と「POP」を選択する場所があるが、その選択を「IMAP」にしていたのだいけなかったのだ。

 一番初めに自分がやったときも「IMAP」を選択してやったのであった。電話のサポートの時も「IMAP」でいいと言ったのでその通りにした。ところが「POP」だったのだ。

 次に、「その他」からmediacatをインストールする方法を書く。おそらくこれはcommufaなど他のメールソフトでも同じだと思われる。

◎受信サーバー 

 ホスト名    pop.mediacat.ne.jp  

 ユーザー名 メールアドレス

 パスワード→気を付けて入れる

◎送信サーバー  SMTP smtp.mediacat.ne.jp

  ホスト名   smtp.mediacat.ne.jp

 ユーザー名 メールアドレス

  パスワード

◎認 証  「パスワード」にする

◎サーバーポート  587

◎SSL  使用しない

 

« 「バックシャン、夜目遠目傘の内」は死語? | トップページ | 和歌山県が柿生産日本一とは知らなかった »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: やっとできたアイホン5Cへのmediacatメール追加:

« 「バックシャン、夜目遠目傘の内」は死語? | トップページ | 和歌山県が柿生産日本一とは知らなかった »