ダイ3回NHK紅白歌合戦を見て
大晦日の夜のNHK紅白歌合戦は、国民的番組と言えるかもしれない。でも、私はいつの頃からか関心が薄らいで特に見ようとは思わない。
今年はこれまでで一番長時間の放送だそうで、7時15分から始まり、休憩もなく第2部へと進んだ。夕食後家族がダイニングの小さなテレビで紅白を見始めたので私も見るともなしに見た。
第1部は若い人たちの歌が多かった。今年は演歌が少ないと聞いていたが水森かおりの演歌があった。驚いたのは彼女の衣装であった。一番を歌うと3mのドレスがだんだんと長くなり、それと共に水森かおりが高くなって行ったことだ。6.3mも伸びたらしい。桂由美のデザインだという。
もともとこうした奇抜な衣装は小林幸子の売り物であったが、今回はどうして水森になったのだろう?婿は小林幸子が出られなくなったので譲り受けたのでは・・・と勘ぐっていたが。
私は言いたいのは、水森かおりが歌った「ひとり長良川」という演歌とあの衣装が全然合わなかったということだ。もともと水森かおりはドレスで歌っていたからいいといえばいいのかも知れない。でも私には違和感があった。歌がどこかへ飛んで行ってしまったのだ。
私がそこまで拘るのは、私の数少ない演歌ジャンルのカラオケ持ち歌の中で、水森かおりの曲が4曲あるのだ。一番新しいのは「ひとり長良川」のB面の「白川郷」である。カラオケのママが長良川より白川郷の方がいいよと勧めてくれたのだ。
水森かおりの曲との出会いは、故郷での同窓会に出席した帰りに、熊野本宮神社で「熊野古道」と出会ったことだ。熊野古道がらみでそれを覚えたのであった。
今回の紅白歌合戦ではディズニー関連の歌がメドレーで歌われ、ディズニーのキャラクターのユルキャラが次々に登場した。おかしいぞと感じたのは、NHKがまるででディズニーランドの宣伝をしているように思ったからだ。
公共放送でコマーシャルには気を付けている筈のNHKが、オリエンタルランドの旗振りをしている!?ひょっとしてかなりの金を貰っているのでは?と勘ぐった。NHKの視聴料を払わないぞ!とクレイムが付くのではないかと思った。
総合司会の有働アナウンサー、白組の嵐、紅組の堀北真希は出しゃばらずにやってよかった。(但し、2部は知らない)
第1部を見たら寝る時間なので寝床に入った。第1部の名古屋地区の視聴率は37.9%で昨年より低かった。
« 我が家のお節料理、Simple is the best! | トップページ | 手抜き除染 横行―朝日新聞の調査 »
「エンターテイメント」カテゴリの記事
- 笑点、円楽の後釜を早く!(2022.11.03)
- 面白くない今のお笑い(2021.11.30)
- M1-20優勝者のパフォーマンスは漫才ではない(2020.12.24)
- 面白かったM1グランプリ2019(2019.12.27)
- シルクドソレイユキュリオス2019を観た(2019.01.02)
コメント
« 我が家のお節料理、Simple is the best! | トップページ | 手抜き除染 横行―朝日新聞の調査 »
ディズニー生誕110年と関係があるというのはその通りだと思います。でも、ディズニーランドの宣伝をしているみたいで「?」でした。
投稿: らら | 2013年1月 8日 (火) 08時17分
ディズニーの企画コーナーは、ウォルト・ディズニー生誕110周年ということもあると思いますよ。嵐の大野君がナビゲーターを務めた特番もNHKで放送されていましたし、その流れじゃないでしょうか。
投稿: 森蔵 | 2013年1月 8日 (火) 00時03分
民謡、詩吟、謡曲なども入れるというのはいい考えですね。私も賛成!
投稿: らら | 2013年1月 4日 (金) 11時42分
紅白も時間が長ければいいというものではないです。それを史上最長時間だったのです。片方に懐かしの番組があるのはいいことですね。
投稿: らら | 2013年1月 4日 (金) 11時41分
紅白は毎年欠かさず楽しんでいます。やはり一番感じますのは「歌は世につれ世は歌につれ」の諺でも伝えていますが、古希を迎えて人間を長くやっていますと、やはり歌の移り変わりがよくわかりますね。今どきの20代30代の女の子の集団の歌はさっぱり何を唄っているのかわかりませんね。民謡とか詩吟とか謡曲等も混ぜ込んで日本らしさを表現出来ないのでしょうか。日本には独特のいいものがあるはずです。
投稿: fumiko | 2013年1月 4日 (金) 11時21分
今年の大晦日はテレビ愛知の恒例第45回年忘れ、日本の歌、4時間30分生放送を見ました。往年のスター歌手が大ヒットした持ち歌を歌うナツメロです。大津美子はまだ声に張りがあるけど、島倉千代子の声は気の毒なほど衰えたとか、佐川光男はツルッパゲ、田辺靖雄は皺だらけの顔になったとか、自分のことを棚に上げて勝手なことを言いながら見るのもいいものです。新しいことに興味を持たないと
いけないけれど、歌番組に関する限り、このナツメロが番組が俄然面白いと思った次第です。9時半に終わるのもいいことです。
投稿: Toshi | 2013年1月 4日 (金) 09時57分