メディカルホームまどかでマジックボランティア
9月9日に、名古屋華マジカルグループのM.I.さん一緒に瑞穂区の汐路中学校の近くにある「メディカルホーム・まどか」へマジックのボランティアに行った。
「メディカルホームまどか」はベネッセの介護付き有料老人ホームである。2011年3月の開設というからまだ新しく、内装も新築のようにきれいであった。
ベネッセは高級の有料介護施設を経営しており、昨年昭和男爵コーラスから行った「グランダ南山」も同系列である。他に隣の陽明学区に「グランダ陽明」というのができた。
午後2時からであったが、準備などがいるので30分余り前にホームに着いた。入所者は58名の定員だそうだが、会場には30名ほどが集まっていた。車椅子の人が結構いたし、車椅子で後から来る人もいて開始時刻にはほぼいっぱいになった。お見舞いに来た人も数人いらっしゃるように見受けた。
2時きっかりに係りの方から紹介があり、M.I.さんが簡単な挨拶をした。その後私がマジックを演じた。見たところかなり高齢の方が多いようであったので、説明を入れてやった方がよいと判断をした。後ろの方の人にも聞こえるように大きい声を出し、時には椅子に登ってよく見えるように配慮しながら演じた。
ロープ1本でもいろいろなマジックができることを話して結び目の出現・消失・移動を見せた。真っ白いカードに絵が現れるマジックとかいつのまにかカードが変わっているマジックや三本リングなども見せた。3本リングは傍で見ていても分からないと感心していた。ビラ・マリーンの合宿で習ったバルーンリュージョンも好評であった。
その後、優美なステージマジックがお得意のM.I.さんが演じた。バナナの切断・復活・プロダクションに観客は不思議そうであった。
ワインの出現やサイダーの出現にも驚いていた。最後はシルクを使ったイリュージョンで発表会で演じたお得意のマジックで観客を引き込んだ。
時間を気にしないでやってくださいと言われていたので気持ちに余裕を持ってやることができ、全部で50分にもなっていた。
マジックを見るのは初めてではなさそうであったが、最後まで一生懸命見て下さったのがよかった。
« 凄い!!インターネットでバーチャル合唱団―58か国2300人も! | トップページ | 久しぶりに映画を見た―高倉健主演「あなたへ」 »
「ボランティア日記」カテゴリの記事
- 日本語教室最後の授業から(2023.12.19)
- デイサービスでボランティア(2023.05.21)
- マジックでボランティア(2023.02.12)
- 日本語教室2学期終わり(2022.11.28)
- 日本語教室最終日(2022.07.06)
コメント
« 凄い!!インターネットでバーチャル合唱団―58か国2300人も! | トップページ | 久しぶりに映画を見た―高倉健主演「あなたへ」 »
有料老人ホームに入れる人は幸せです。全国には40万人近く特別養護老人ホーム待ちの人がいるのですから。
投稿: らら | 2012年9月14日 (金) 08時39分
写真を見る限り、きれいな会場で皆さん熱心に観ておられるのがよくわかりました。私のグループも老人ホームでの演奏が近々予定されています。
演奏するのもシニア世代ですので、終の棲家をどうするかについても関心があり大変参考になります。
昨今、介護付き有料老人ホームが主流となってきているようです。当然のことながらお金次第で設備の
内容に大きな差があるようです。最近、戸建を売り払って移り住む人んだ知人夫婦もいます。
高齢化が急速に進展していますので、このような施設の増加が予想されます。終の棲家もお金次第でしょうか。
投稿: Toshi | 2012年9月14日 (金) 06時29分