健康寿命と長寿ホルモン=アディポネクチン
11日の愛知テレビの「主治医見つかる診療所」という健康番組を録画しておいて見た。長寿ホルモンが多い人と少ない人の違いは?という説明に惹かれたからだ。
長生きをする人は長寿ホルモンが多いということが分かったのだという。100歳以上の長生き女性の平均値は12.1だそうだ。これが4以下だとよくないという。
長寿ホルモンはアディポネクチンといい、1996年に大阪大学の松沢教授のグループによって発見された。
このホルモンは、内臓脂肪から産出されるそうだが、だからと言って内臓脂肪が多いのはよくないのだという。丁度よいくらいの内臓脂肪があるとこのホルモンがうまく出るのだ。
内臓脂肪を測る器械で調べて、100㎠以上は危険なのだそうだ。また少なすぎてもホルモンはでないようだ。
アディポネクチンは生活習慣病予防や老化防止効果がある。
血管を広げて血圧を下げる。痛んだ血管を修復する。 血糖値を下げ、糖尿病を予防し改善する。中性脂肪を下げる。コレステロールを正常化する・・・・。
内臓脂肪を適量にするためには、運動や食事に気を付けることが大事である。とトータルで1日1万歩のウオーキング、大豆などの豆類や海藻を食べるのもよい。
番組では、「ちょい減らし」と呼んでいたが、食事から1日に150kalを減らすように心がけるとよいそうだ。
長寿と言っても健康を維持しながら長生きをすることが望まれることで、「健康寿命」ということを厚生労働省は唱え始めたという。
それによると愛知県の男性は日本トップで、71.74歳だそうだ。女性は 静岡県で75.32歳だ。有難いことに私はすでに平均を超えてしまった。これからも健康寿命を心がけていきたい。
以下に参考資料を載せて置く。
「厚生労働省は1日、国民が一生のうちで健康面の支障がなく日常生活を送れる期間を初めて算出し、「健康寿命」と名付けて公表した。
2010年の健康寿命の平均は男性が70・42歳、女性が73・62歳で、生存期間を示す平均寿命(簡易生命表)とは男性で9・22年、女性は12・77年の差がある。同省は健康寿命を延ばすことを、改定中の国民の健康指標「健康日本21」に新たな目標として盛り込む。
健康寿命は、同省が行っている国民生活基礎調査で、日常生活への健康上の問題の影響を尋ねた質問に、「ない」と回答した人の割合や年齢別の人口などから、同省の研究班が計算した。都道府県別では、男性は愛知(71・74歳)、女性は静岡(75・32歳)がトップ。最短は男性が青森(68・95歳)、女性は滋賀(72・37歳)だった。」
« 65歳以上無収入主婦が国民健康保険で損しないために | トップページ | 小出裕章先生の話に納得そして嘉田知事の暴露 »
「健康」カテゴリの記事
- 10月からはジェネリック医薬品が割安(2024.09.22)
- 紙の保険証廃止後は?(2024.08.23)
- 良い睡眠のために(2024.08.10)
- i一番長生きする睡眠時間(2024.08.08)
- 健康10か条のこと(2024.07.30)
コメント
« 65歳以上無収入主婦が国民健康保険で損しないために | トップページ | 小出裕章先生の話に納得そして嘉田知事の暴露 »
長寿ホルモンのアディポネクチンは適量の内臓脂肪からできるというのがキーポイントですね。
投稿: らら | 2012年6月26日 (火) 08時02分
アディポネクチン…注目ですね。
投稿: ホルモンバランス★吉野 | 2012年6月25日 (月) 23時40分
健康寿命(けんこうじゅみょう)(英: Health expectancy[1], Healthy life expectancy[2]) とは日常的に介護を必要としないで、自立した生活ができる生存期間のこと。
WHOが2000年にこの言葉を公表した。平均寿命から介護(自立した生活ができない)を引いた数が健康寿命になる。
(Wickipedia)
投稿: らら | 2012年6月16日 (土) 14時15分
健康寿命は最近言われるようになりました。先日その調査結果をニュースで聞きました。健康寿命は私の場合、残り数年しかない知り、愕然としました。それにしても健康寿命の平均が70.42歳(男)は少々短いような気がします。健康に支障がなく日常生活が送れるという定義をどう解釈するかによってかなり違ってくるように思います。高血圧とか、高血糖とかの症状のある人はすでに健康に支障があると言えるので、すでに健康寿命は終わったとカウントされるのでしょうか?でも高血圧の人も高血糖の人も元気に日常生活を送っている人はたくさんいます。意味するところはよく分かりますが、どこで線引きするかが難しいし、精神面も重要ですのでそこまで考慮するとさらに複雑になると思います。
投稿: Toshi | 2012年6月16日 (土) 08時39分