限り無く灰色―小沢元民主党代表無罪判決
注目の小沢民主党元代表への判決が出た。資金管理団体「陸山会」の土地取引を巡る政治資金規正法違反(虚偽記載)の罪で強制起訴された小沢一郎元代表は無罪の判決であった。
この事件は我々一般市民からみると、どう見ても小沢元代表が4億円もの大金を秘書任せにしていたというのは理解できない。「疑わしさは残るものの、有罪と認めるだけの証明はなされていない」という判断だ。
判決は、小沢氏と秘書らの日頃の関係などから、土地購入や公表時期の先送りについては元秘書から報告を受けていたと認めた。それでも元秘書らの説明不足などから、「共謀」については十分な立証がされていないとした。
この判決を受けて、自民党など野党は、説明不足だとして、国会で説明をすべきだと主張している。これまで小沢氏は、裁判が進行中だからと国会の喚問を拒否してきた。いくら無罪の判決が出たからと言って、やはり国会で納得のいく説明をすべきである。
小沢氏が大金を持っていることがわかると、政治活動に不利な影響を与える可能性が高いことを秘書らは慮ったとされるが、いったい巨額の金をどのようにして手に入れたのであろうか。親からの相続をしたものだと小沢氏は言っているが、建設会社が出したという証言はどうなったのであろう。
小沢氏は辣腕で知られるが、大金を集める力があることを指すのだ。そうして集めた金をもとにして多くの子分を議員に当選させ、党中に小沢党を作り、大きな影響力を持ってきた。
小沢元代表が民主党を総選挙で大勝させ政権党にしたのは誰もが認めるところであるが、その一方でせっかく獲得した政権を絶えずゆさぶって不安定にし、国民を大失望させたのも小沢氏だと言える。
今回の無罪判決によって、停止されている党員資格を解除されるであろう。野田内閣がやろうとしている消費税増税には反対の立場だから野田首相は大変だ。でも、私は消費税増税には反対だから、その点では小沢氏に期待するところがある。
小沢氏は橋下大阪市長に接近しているし、河村名古屋市長や大村愛知県知事も小沢氏と接触しているこれからの動きに目が離せない。
« バカな政治家を作るのは誰だ? | トップページ | 歌手デビュー?ボランティアでマジック »
「政治・経済」カテゴリの記事
- 副大臣・政務官人事(2023.09.18)
- 野村農水相の発言(2023.09.02)
- マイナー保険証反対の声をどんどんあげよう!(2023.08.18)
- 特捜部に期待、秋本議員の収賄疑惑徹底解明(2023.08.08)
- 医療DXに騙されないようにしよう(2023.08.02)
小沢氏は、自分は天下国家のことしか関心がないと嘯いたが、金こそ力ということを知り尽くして剛腕を振るうのです。柔らちゃんの嬉しそうな顔が印象的でした。
投稿: らら | 2012年4月28日 (土) 12時35分
検察の杜撰な捜査が暴露されたこともあって、司法関係者の間ではこの裁判で小澤氏を有罪にすることは難しいといわれていた。しかしながら今日のブログのみだしにあるように限りなく灰色に近いというのが大方の見方でもある。
それにしても小澤 一郎氏程、毀誉褒貶の激しい政治家はいないのではないか。彼を熱烈に支持する者がいると思えば、徹底的に毛嫌いする者もいる。
議員は選挙に勝つことが最大の目標であるので、このことに物心両面で手厚い支援をしてくれる人がいい親分ということになる。政策は二の次なのだ。ある政治評論家は彼は政策には全く興味がなくて、専らの関心事は政局だけと断じていた。いささか極論にしてもあたっているかもしれない。
小澤氏が無罪になったことで、好むと好まざるとにかかわらず政局はより複雑な展開になりそうだ。
国民不在の政局ごっごはいい加減にしてくれといいたいが、これだけは絶対に止まらないであろう。
投稿: Toshi | 2012年4月28日 (土) 08時05分